有吉弘行「イジリ芸」見直しか…上島竜兵に「志村けんさん呼んでる。竜ちゃん寂しいよって」三浦春馬へ「寿命短そう」 ★35 2022年05月15日 1 Anonymous ★ ID:CAP_USER9 2022/05/15(日) 12:05:02.76 有吉弘行「イジリ芸」見直しか…上島竜兵に「志村けんさん呼んでる」三浦春馬へ「寿命短そう」 2022.05.11 https://the-audience-news.com/archives/6632 お笑いトリオ・ダチョウ俱楽部の上島竜兵さんが11日、急逝した。 家族が11日の午前0時頃、首を吊った状態の上島さんを発見し救急搬送。午前1時頃に死亡が確認されたという。 関係者の話によると、自殺と見られているとのこと。 「66歳で渡辺裕之さんが3日にこの世を去ったばかり。 このタイミングでの61歳の上島竜兵さんの急逝に、還暦を超えた年代の方々に対する心のケアについて訴える声が多くなっています。 また、上島さんがどん底状態だったときも可愛がり続け、見事に大復活を遂げ、今やテレビの顔の1人となった有吉弘行さんについては、違った意味での注目が高まっています。 有吉さんは今年の正月に放送されたJFN系ラジオ『SUNDAY NIGHT DREAMER』で上島さんと共演。このとき、上島さんに対し『志村けんさんが亡くなってもう1年半』としつつ『もう呼んでるんじゃないですか、志村さん。竜ちゃん寂しいよって』とコメント。 これに上島さんは『いや、俺より前に(より親しくしていた、お笑いコンビ・千鳥の)大悟を呼ぶでしょ』と返答。すると、有吉さんは『でも、大悟はまだ若いからね。志村さんが“大悟、こっち来いよ”とは言わないでしょ』と食い下がり、上島さんが激怒するという場面がありました。 有吉さんは一昨年7月に急逝した三浦春馬さんに対してもMCを務める番組の冒頭で『寿命短そう』とゲスト出演者に対するものとしては到底信じられない発言をしていた過去があるんです。 そのため『本人は軽口のつもりでも、人の死に関するものはイジリ芸とするのはどうなんでしょうか』『今度ばかりは、誰よりも有吉自身が罪の意識に苛まれてそう』といった声が出ていますね」(メディア記者) 尊敬する先輩で恩人でもある上島さんの急逝を受け、有吉さんには様々な注目が集まっているようだ。 https://www.asagei.com/212101 上島さんは今年1月2日放送のラジオ番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(JFN)に出演。新型コロナウイルスで亡くなった志村けんさんの話題になり、 有吉が「志村さんが亡くなってもう1年半になりますけども、志村さん寂しくて『竜ちゃん。寂しいよ』って天国で呼んでるんじゃないですか」とジョークを飛ばすと、「俺の前に(千鳥)大悟を呼ぶでしょ」と反応。 さらに「俺は尊敬してるけど、ヤダよ。もし死んだとしても、そういうので死にたくない。呼ばれて死にたくないね」とコメントし、リスナーの笑いを誘っていた。 https://i.imgur.com/OJuvojl.jpg https://i.imgur.com/MIii4Kv.jpg https://i.imgur.com/UgUwMwV.jpg 有吉弘行の “イジり” にダチョウ上島激高「志村さんが呼んでんじゃない?」「寂しいよって」 https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3903842/ 有吉弘行、志村けんの急死で上島竜兵に「だいじょうぶかぁ?」と早めにメールして返信がしばらくなかったため「悪いことしたかな、ちょっと早かったかなぁ」と反省 https://radsum.com/archives/12732 上島は芸人として死んでしまったのか?!還暦を迎えた上島竜兵のお葬式“上島葬”を開催 芸人としての真骨頂を披露!『有吉ベース』#150 「上島葬」~芸人としては死んでしまった上島竜兵のお葬式をやってみたSP~ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001135.000000084.html 上島竜兵「土田のは的確なダメ出しだけど、有吉のは人間的に傷つくんだよな。」有吉の言葉に涙 https://japan.techinsight.jp/2010/09/ariyosi_datyou1009061213.html ★1 2022/05/12(木) 10:27:02.56 前 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652576720/ この記事のソース元URL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652583902/ ... もっと読む
梅沢富美男が小学校とトラブル? 授業参観で教師の代わりに生徒に注意「静かにしろ!」→PTA会長「二度と来ないでください」 2022年05月15日 1 Anonymous ★ ID:CAP_USER9 2022/05/15(日) 12:42:43.52 俳優・梅沢富美男が、5月10日放送の『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)に出演。プライベートでお得意のブチギレをかましたエピソードを語ったところ、ネット上で議論が巻き起こった。 すでに3人の子ども全員が成人している梅沢だが、「親ってマジ大変じゃん!と感じたこと」というトークテーマになると、子どもが小学生の頃を回顧。「あんまり(親として)学校には行かないんですよ。なぜかっていうとこういう性格だから」と、キレやすい性格を理解した上で、トラブルを避けるため子どもの学校には行かないようにしていたと明かす。 続けて、「子どもが小学生のときに失敗してね」と、珍しく行った授業参観で〝案の定〟起きたトラブルを告白。何でも、授業中にもかかわらず生徒たちがおしゃべりでワイワイとしていたため、教師の代わりに生徒に注意したのだという。 「先生も何も言わないから。だから俺、しょうがないから『静かにしろ!』って言ったのよ」「先生が一生懸命教えてるのに、喋って聞いてねぇんだ、このガキたちは。だから怒ったのよ」と、当時の様子を振り返る梅沢。しかし、これが裏目に出てしまったようで、「そしたら、PTAの会長みたいなのが来て『二度と来ないでください』って」と明かすのだった。 「よく言った」「やり過ぎ」と論争に この告白にスタジオは大爆笑し、梅沢は「だから(学校には)行かないようにしていた」「ウチの子たちも(自分が)梅沢富美男の子どもって言ってなかったらしい」とさらにオチをつける。このエピソードに、ネット上では 《私は正しいと思う。先生も子供に遠慮なんかせず注意はしっかりしてほしい》 《梅沢さんの言ったことは、当然のことで合理的で妥当性がありますね》 《昔は、他人の子でも間違ったことをしてたら怒鳴る親父が近所に1人はいたもんだ》 《「怖い人に脅されて従う」という大人になってほしくないでしょう? 子どもたちは自分達で気づいて正しいことができるようにならないといけないんだよ これはやり過ぎ》 《子どもが怖がったんじゃない?》 《先生がいるのに学校、教室、授業という場を弁えず越権行為で頭ごなしに子ども達を怒鳴り散らすような保護者は、二度とこないでくれ、と言われても当然だわな》 などといったように、勇気ある行動を称える者、お節介を指摘する者で意見が割れたのだった。 「これは完全に梅沢が正しいですね。近頃の子どもは叱られないため軟弱者ばかりですし、これくらいしてやって当然なんですよ。教育上は効果のある体罰も禁じられてしまいましたし、歪んだ権利教育で子どもを付け上がらせる日教組には困ったものです。そもそも『子供』という漢字は、子は親の物、子は親に供する物という意味ですし、小さい内は権利などないんですよ」(教育評論家) 女形だが中身は男らしい梅沢。そこに痺れる憧れる。 https://nordot.app/898128574099898368 この記事のソース元URL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652586163/ ... もっと読む
「親が子供に見せたいアニメ」ランキングが発表される 2022年05月15日 1 Anonymous ★ ID:CAP_USER9 2022/05/15(日) 11:03:19.07 2022年5月14日 07時00分 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000052.000076895.html https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76895/52/76895-52-dcfd42f4c1a74f320da884f8e68791ab-600x315.jpg 調査結果「親が子どもに見せたいアニメは?」とアンケート調査した結果、1位は『ドラえもん』でした。 1位:ドラえもん ・男女問わず、更に大人も一緒に楽しめる作画とストーリーなので無難で良いと思いました。夢のある感じも適しているかと思います。 ・主人公が完璧ない子ではないけれど、友達の手を借りて色んなことに挑戦したり冒険したりして、色んなメッセージがあるアニメだと思うから。 ・感動するエピソードがあるから。 ・ドラえもんは友情や家族愛などをテーマにした話が多く家族全員で楽しめ、かつ子供にとって良い影響があるから。 2位:アンパンマン ・優しい世界なので安心してみられるし、身近なものがキャラクターなので覚えながら見られるから。 ・いつでも正義が勝つ、というのを認識して欲しいからです。 ・色々なキャラがでてきて、それぞれの想いを感じて欲しいから。 ・友達を大切にすること、正義を貫くのは勇気がいることなど自然に思いやりを身につけてもらいたい。 3位:サザエさん ・家族のあたたかみのあるアニメだと感じるからです。 ・ほのぼのするからです。 ・家族のストーリーなので身近なため。 ・キャラクターが全員優しいので、見てて嫌な気持にならないと思うから。家族の在り方も学べると思った。 ・幸せな家庭像を認識してもらいたい。 4位:ちびまる子ちゃん・等身大の小学生の様子であり、かつ優しい気持ちを持てそうだから ・日常をいいところだけでなく悪いところも描いているから。意地悪な友達がいたりするのがいい。 ・まる子はバカだけど、最後には良いことは良い、悪いことは悪い、こんなふうにすると人は喜ぶんだというような心の勉強になると思うから ・少しクセのある友人、家族関係を学んでほしいから。 5位:クレヨンしんちゃん ・クレヨンしんちゃんの特に映画は泣けるものが多いからです。 ・友達と仲良しなのが素敵だから。 ・映画のしんちゃんは、大人でも泣ける作品があります。 ・道徳心を教えられる。 ・笑いあり涙ありで面白いから。 6位:きかんしゃトーマス ・乱暴な場面が出てこないので子どもには見てほしいと思います。 ・子供が電車が好きな事と言葉使いが悪くないアニメなので安心して見せられます。 ・言葉の意味が分かるようになってから、大切な事をトーマスから学んでいます。 ・自分も子供のときに見ていたから。 7位:忍たま乱太郎 ・自分見ていて面白かったので子どもにも見て欲しいと思います。 ・短い中でも目上の先輩や先生に対する敬意が表れていて内容も面白いから。 ・誰かを傷つけたり、貶めるような発言が少ないから。 【総括】親が子どもに見せたいアニメ1位は『ドラえもん』でした誰しも1度は見たことがあるアニメの中でも子育て世代からは「ドラえもん」の人気が高いことが分かりました。ドラえもんは失敗をくり返す主人公のび太に対し、時に厳しくも大きな愛をもって接しています。友情や家族愛も同様に描かれており優しい世界観に好感が持てるとの声が多く寄せられました。 そのほかのアニメについても、日々の失敗や挫折から前向きに立ち上がる主人公が登場します。友人や家族の力も借りながら成長していく様は、子ども達に良い影響を与えてくれると期待されています。 ARINA株式会社は、運営するメディア「おうち教材の森」を通じて、1人でも多くの人が、より良い家庭学習環境を整えられるように、社会に貢献してまいります。 この記事のソース元URL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652580199/ ... もっと読む
【音楽】日本でガラパゴス進化した音楽「シティポップ」が、全米1位の楽曲に引用されて大ブームになった背景 2022年05月15日 1 Anonymous ★ ID:CAP_USER9 2022/05/15(日) 09:47:37.03 https://news.yahoo.co.jp/articles/d0b0913548f380c3a7ff87025f832cc7d4a1f7d4 山下達郎や松任谷由実など1970年代から80年代に日本で人気だった「シティポップ」が、いま世界中で大人気となっている。『「シティポップの基本」がこの100枚でわかる! 』(星海社新書)を書いた栗本斉さんは「YouTubeの台頭で日本人の知らないマニアックな楽曲を、海外のアーティストが発見できるようになった。今後、日本語のシティポップが全米1位になることもあり得る」という——。 ■グラミー賞歌手のアルバムにあった日本人の名前 世界的に人気の高いカナダ出身のR&Bシンガー、ザ・ウィークエンド。彼が今年の1月に5作目のアルバム『Dawn FM』を発表した際、大いに話題となった。いや、彼が新作を発表するともちろん常に話題になるのだが、日本では別の切り口からニュースになったのである。 その理由は、収録曲のひとつ「Out of Time」である。この曲のクレジットを見てみると、複数名が並ぶソングライター欄に、亜蘭知子と織田哲郎の名前が確認できる。 シンガー・ソングライターの亜蘭知子が1983年に発表したアルバム『浮遊空間』に収められた「MIDNIGHT PRETENDERS」がサンプリングされているため、このようなクレジットがされているのだ。 この『Dawn FM』は米国のビルボード・チャートでは2位という大ヒットを記録した。これほどのヒット作に、日本人の名前がクレジットされることは、そうそうあることではない。 ■なぜ亜蘭知子の楽曲がサンプリングされたのか この亜蘭知子の「MIDNIGHT PRETENDERS」は、発表当時の1983年によく知られていた曲かというと、決してそうではない。シングル・ヒットしたわけでもなく、あくまでもアルバムに収められた知る人ぞ知る一曲でしかない。 そもそもこの『浮遊空間』というアルバム自体がチャートに入るようなセールスを収めているわけではなく、亜蘭知子も作詞家としてはそれなりにヒットを飛ばして知名度はあるが、シンガーとしてはかなりマニアックな部類だろう。 「MIDNIGHT PRETENDERS」という楽曲は、今話題の“シティポップ”と呼ばれる音楽の一種である。シティポップという言葉にはさまざまな解釈があるので、明確に説明するのは非常に難しいが、直訳すると“都会的なポップス”といったところだろうか。 ■日本だけのガラパゴスな音楽 もう少し詳しく言うと、70年代から80年代にかけて生まれ発展していった日本のポップスで、大人っぽいロックやソウルミュージックなどの洋楽に影響受けて洗練された音楽の総称である。 例えば、山下達郎、松任谷由実、南佳孝、吉田美奈子、角松敏生、稲垣潤一などが代表的なアーティストとして挙げられる。日本ではフォークや歌謡曲が主流だったが、そことは差別化する意味でもシティポップという言葉は使われることも多い。 ただ、シティポップという言葉自体、当時からある呼称ではなく、後から生まれてきた言葉だ。よって、90年代以降のスタイリッシュな音楽も、そう呼ばれることは多い。洋楽と比べても遜色のない質の音楽だったとはいえ、ごく一部を除くと日本だけのガラパゴスな音楽でしかなかった。 以下略 この記事のソース元URL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652575657/ ... もっと読む
【MLB】エンゼルス・大谷翔平がメジャー通算100本塁打 デビューの地で日本人最速到達 2022年05月15日 1 爆笑ゴリラ ★ ID:CAP_USER9 2022/05/15(日) 12:08:57.47 5/15(日) 12:02 スポーツ報知 エンゼルス・大谷翔平がメジャー通算100本塁打 デビューの地で日本人最速到達 ◆米大リーグ アスレチックス—エンゼルス(14日・オークランド=オークランド・コロシアム)=第2試合= エンゼルス・大谷翔平投手(27)が14日(日本時間15日)、メジャー通算100本塁打となる7号を放った。 節目の一発は、思い出の地で決めた。この日のオークランド・コロシアムは、18年3月28日(同29日)に大谷が「8番・指名打者」でメジャーデビュー球場。初打席初安打をマークした原点で100本塁打に到達した。 日本人メジャーリーガーで100本塁打を放ったのは松井秀喜(175本)、イチロー(117本)に続いて3人目。100号到達のスピードは圧巻だ。イチローが12年目の1851試合目。松井とは同じ5年目での到達だが、松井の636試合に対して、大谷は459試合目と、日本人最速で到達した。 9日(同10日)のレイズ戦では、日米通算初の満塁本塁打を放つなど、2打席連続弾を放ち、100号に王手をかけた。試合後には節目へ向けて「早く達成したいので、できれば明日打って、早めに終えたいなと思います」とさらりと言い放っていた。11日(同12日)に20連戦を終え、12日(同13日)は久々の休養日。13日(同14日)は6戦ぶり無安打に終わり、この日のダブルヘッダー第1試合では4打数2安打1打点だった。第2試合も「3番・指名打者」でスタメン出場して、5戦ぶりの一発で決めた。 花巻東高から12年ドラフト1位で日本ハムに加入。本塁打を量産してきた。1年目の13年から「8番・右翼」で開幕スタメンをつかみ取ると、3本塁打。2年目の14年に10発を放つと、16年には日本では最多となる22本塁打をマークした。NPBでは5年間で通算48本塁打。メジャーでは1年目の18年から22、18、7本と数を減らしてきたが、21年に本塁打王争いを演じるなど46本塁打を放って一気に積み上げた。 ◇大谷の本塁打数 【日本ハム】(通算48) ・13年 3 ・14年 10 ・15年 5 ・16年 22 ・17年 8 【エンゼルス】(通算100) ・18年 22 ・19年 18 ・20年 7 ・21年 46 ・22年 7 https://news.yahoo.co.jp/articles/47d115d928de899cd00cd4f5620bbf3affb15008 この記事のソース元URL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652584137/ ... もっと読む
鈴木紗理奈の元夫 テラシー容疑者逮捕 覚醒剤所持した疑い 容疑認める 2022年05月15日 1 Anonymous ★ ID:CAP_USER9 2022/05/15(日) 09:37:48.33 5/15(日) 5:59 https://news.yahoo.co.jp/articles/5f7ce2b852da102e3b8335aa6cf7f4b0c7596815 レゲエユニットINFINITY16のTELA-C(テラシー)こと、自称会社役員の寺島辰雄容疑者(45)=東京都渋谷区=が13日、青森県八戸市内のホテルで覚醒剤を所持したとして、覚醒剤取締法違反(所持)容疑で八戸署に逮捕された。逮捕容疑は昨年12月29日、八戸市内のホテルで覚醒剤約0・4グラムを所持した疑い。本人は容疑を認めているという。 寺島容疑者はタレント鈴木紗理奈(44)の元夫。2008年に結婚を発表し、10年に第1子男児を設けたが、13年に離婚した。 この記事のソース元URL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652575068/ ... もっと読む