エレベーターピッチのイラスト(男性)
  1. >>1
    男はちんぽで水の抵抗を受けてしまう
    女はおっぱいで水の抵抗を受けてしまう
    ゆえに水泳は男は短小で女は貧乳が有利になるのだ
  2. okで使えなくなるやん
  3. ペーペー使えんかったドンキ勝ち逃げやね🤗
  4. shareはもう十分か
  5. 撤退する店多そう
  6. ギリギリに料率決めるとか姑息だな相変わらず
  7. オーケー終了か
  8. 「paypayで」って言ったら露骨に嫌な顔されそうだな個人店とかだと
  9. これ広めてから便利になってから有料化とかヤクザのやり口やんけ
  10. 店側はともかく客側からみてQRコードがスイカとかのICカードに勝てるとこなくね?
  11. 最初から時間経ったら有料にするって言ってたろ
  12. 線引はクレカ
  13. 手数料無料だからって店が最初からかなり多かったし凄いことになるよ
  14. >>3
    とっくにd払いに変更してるわ
  15. >>9
    ここまで姑息だとクレカ並みにしてきそう
  16. もしかしてあれだけポイント還元しまくってたのはこうやって普及した後で金取るためだったの?
  17. いよいよ使う価値無しのゴミになるな
  18. 予定通りだけど、どれくらい減るか
    地元の小っさいショップでも使えるのが利点だったが
  19. これネット上でPayPay決済するときも毎回手数料かかるの?
  20. 終わりだよこのpay
  21. >>3
    間違いなくOKストアは撤退するよな
  22. ここでiDは手数料取りませんとかやったら天下取れるぞドコモ
    やれ
  23. >>20
    当たり前定期
  24. >>17
    でもpaypay辞めたら客は不満だろ
  25. ラーメン屋とか使えなくなりそうだなこれ
  26. >>20
    最初から期限付きにだから文句言ってるハゲはたんなるクレーマー
  27. 俺の使う店はaupayに切り替えてるからノーダメ
  28. 8月31日にお知らせって悪質すぎるなw
  29. 3月末に利率を発表のはずがなんか知らんがコロナのせいにして期間ギリギリまで告知しないとか完全にコロナ太りだろ
  30. >>20
    あたりめーだろ
    ボランティアじゃねーんだよw
  31. 今までよく頑張ったなってレベルしゃぁない
  32. >>20
    そりゃもちろん
    途中であったキャッシュレス還元で決済額稼ぐためでもあったが
    最終的には有料化を見通したサービス
  33. >>27
    天下とっても金入らないなら意味なくね
  34. クソハゲがLINEPay統合したおかげでいよいよどこでも使えるようになってきたな
  35. 終わってるなあ

    欧米中韓等海外ではキャッシュレス決済は手数料無料が普通だからなあ
    むしろお金をチャージしてくれてありがとうってことで利子が自動でつくのが普通なのに
  36. むしろここまでよく無料続けてたな
  37. ロピアはあっという間に扱い止めてたな
    何だったんだ
  38. というか今まで無料だったのがすげえ
    いつから無料だったの?
  39. 10月から使うのやめるわ
  40. PayPayやめやがったら大量に商品持ってレジならんでPayPayで!って言って、すみません取り扱いやめたんです!って言われて、じゃあキャンセルで!って言ってやる。
    時代と逆こうする店には興味ない
  41. 別に使う側は困らんから何ともねーな😄
  42. さよなら paypay
    始めるのも手軽だから
    使わなくなるのも一瞬です
  43. 店側の話だろ?ご自由にって感じだわ
    クレカだって手数料取られてるだろ
  44. >>45
    なるほどな
    海外の方が頭いいな
  45. 詐欺じゃん
  46. 解約の手続き面倒だからズルズル続けちゃうやつじゃん
    やり方が汚い
  47. クソ態度悪いチェーン店でJCB使うのが楽しい
  48. 普及率がえげつなかったから使ってたけど使える店が減ったら微妙だな
  49. >>57
    そんな海外はないぞ
  50. ECサイト向けはキッチリ手数料取ってるぞ
    しかも手数料とは別に月額費用2000円で
  51. 客側がスキャンする方式でも有料ならあたおかやろ
  52. >>42
    中国のAlipayみたいに金融やビッグデータで商売すればいいと思うんだけど日本じゃ無理なんかな
  53. ソフトバンクPayPayユーザーなんやけど乗り換え先はどこにしたらええんだ
  54. 昭和のじじばば店舗が無料だからって入ってるのがPayPayの強みだったのに個人店舗有料にしたらアカンやろ
  55. >>20
    見知らぬケンモメンがだいぶ前から言ってた
  56. 客 キャンペーンのある時しか使いません
    店 手数料無料だから使ってる

    カネをばら撒くことでしか成り立っていないペイペイに未来はない
  57. >>14
    スマホ決済の便利さ覚えたらむしろスイカなんて使わなくね??
  58. 無料の電子マネーのところに人移るだけじゃね
  59. 今やるべきことじゃないだろ
    そもそもまだqr決済が普及したとは言えない状態だから店は躊躇なく撤退するんじゃないか
  60. 壮大な詐欺みたいなもんだったな
    これで終わりですわ
  61. ハゲに関わったら負け
    楽天よりえげつない
  62. >>20
    ビックデータで利益出せればワンチャン無料もあんだけどな
  63. ダイソーでも使えなくなるんだろうか
  64. 店側からノーとはっきり叩きつけるべき
    上下関係になるな
  65. 前から10月から有料は言ってたが
    いくらかはまだ言わないのかよ
  66. >>51
    客がQR読み込んで金額入れるタイプは最初から無料
    コンビニとかのレジで読んでくれるタイプは最初から有料
  67. ペイペイ使ってる連中が気持ち悪い
  68. 請求書払い使えなくなっちゃうのかな
  69. 客からの圧力で続けざるを得ない小売店を狙ってるんだろうな
    姑息だわ
  70. >>72
    すまんがそれは無い
  71. 円天みたいなもんやしこれ
    paypayに手数料と現金がいったんプールされる仕組みがまずね
  72. 使用売上で率を変えるとかしないと個人店は逃げる
  73. >>82
    気持ち悪いのはお前の奇形な顔面だろ笑わせんなよキチガイ池沼ハゲデブ無職
  74. 店舗側も還元あるから使うからみたいなやついるから選択が難しいな
  75. >>1
    去年の夏に売り上げから手数料3.25%取るよー、と言い出した時点でPayPay切ったわ
    その上でシステム利用料も取るってことだろ?
    毎日振込する設定の店舗は手数料いくらになんだろうな
  76. >>76
    むしろ楽天は優良企業だわ
  77. いつもの手口
  78. paypay使えない店は行かない人多いから店もpaypayやめられないだろ
  79. >>85
    現状ではそんな圧力ないだろ
  80. 今まで使えてたところでもまた使えるか調べないといけないのか
    めんどくせーよ
  81. え?
    クレカも有料だろ
    当たり前じゃん
  82. 切り替えなんてすぐに終わるから
    次楽天ペイに行くわ
  83. >>66
    JR東が炎上した過去がある
    https://biz-journal.jp/2013/08/post_2760.html
  84. 決済手数料取るようになってもクレカよりは安いから、クレカ決済取り扱ってるところはそんなに大規模離脱しないだろ
  85. さようならok
  86. 次の覇権はどこか教えて
  87. 将来的に手数料有料になるって想像してなかった人そんなにいるのおでれえたわ
  88. >>82
    未だにpaypay使ってないとか遅れすぎだろおっさん
  89. 微妙な飯屋でも使えたのがなくなるのは困る
  90. QR決済よりSuicaやidのが良いだろ
  91. 手数料3%取られてもポイントつけば結局お得なのわからないの?
  92. 結局小さいとこは撤退だろうな。
  93. 個人経営店で使いくくなるからやめろ
  94. 例えば600円のラーメン食べたら20円くらい手数料で利益取られんのかエグいなw
  95. まさか嫌儲に客側から手数料取るとか思ってる馬鹿いないよな?

    レス見てて心配になった
  96. ほーら始まった
  97. >>90
    >>108
    お前らのブサイク面が用意に想像できるな
  98. 1%台以上なら個人店は逃げると思うわ
  99. >>27
    手数料取ってても今の地位なんだからそんな戦略取らんわ
  100. >>116
    >まさか嫌儲に客側から手数料取るとか思ってる馬鹿いないよな?

    >レス見てて心配になった

    いるよね
    >>111 >>115お前ら勘違いしてるだろ
  101. 先月のエディオンは久々に旨かったな
  102. 先月は1000円美味かったよな
  103. 費用は置いといて有料あったり前だろう
    サーバー管理毎月いくらかかるのか知らんのか
  104. >>121,122
  105. クレカも電子マネーも一切使えないけど、PayPayだけは使えるってところで重宝してたのに、
    そういうお店がまっさきにやめそうだからなあ
  106. >>116
    いるに決まってんだろ
    ネトウヨ並みのバカ揃いだぞ
  107. >>116
    店から取ったら意味ないじゃん
    客は結局ポイントもらえるから手数料払うデメリットないし
  108. >>123
    いや俺は店が取られるって知ってるが?
  109. >>29
    普通に現金で払うだけだろ
    使用料分ソフバンに吸われるほうが不満だわ
    お前みたいなやつって消費税上げられてもヘラヘラしてそう
  110. >>110
    ユーザー同士のお金の受け渡しが簡単にできるからQRのがいいかな
    suicaでできるならそれでもいいけど
  111. 正体現したね
  112. >>9
    都合よくコロナのせいにしてるよね
  113. >>130
    頭大丈夫?
  114. あんまり使われてないから店側は切る判断するだろうな
    ざまあ
  115. >>99
    カード読み取り端末は無料で使えるし(印字用紙は店で用意するけど)
    売上票は簡易書留で送れ、って言われるけど別に送らなくても金は振り込まれるし
    システム利用料なんてないようなもの
    PayPayはそれを取るって言うんだろ?
  116. 決済時、全然スムーズではない上に
    利用者、店側もちょっとめんどくさい雰囲気が出るのに
    有料化になって誰が使うの?意味が分からん
  117. 千葉の 悪魔 死ね
  118. はあ?
  119. 他で収益て何で得てると思ったんだ?
  120. 全力で現金回帰したら笑える
  121. 予定通りだろ
  122. QRコード決済普及と他社との競争制して王になってから採算取るって昔から言われまくってただろ
  123. >>139
    いや店が負担するなら消費者にはまったく関係ないし騒ぐ意味すらなくね
    今まで通りってことじゃん
  124. >>144
    QRスキャンして入力するタイプでも現金より楽に感じてるわ
    客としてはお釣り触らなくていいからな
  125. 一方アリペイは手数料無料のビジネスモデルを作ってほぼ全ての店舗で電子決済を出来るようにまで普及させた
  126. >>157
    >いや店が負担するなら消費者にはまったく関係ないし騒ぐ意味すらなくね
    >今まで通りってことじゃん

    くっさwwwwww無知モメンww
  127. >>110
    FeliCaは導入コストが高い
  128. 田舎民だけど駄菓子屋で使えないぞ?
  129. >>162
    このへん中国人賢いわ
  130. ロピアが速攻なくなったな
  131. >>144
    いや現金より100倍スムーズだろ
  132. >>162
    どんな方法取ったの?
    広告とか?
    日本でもやるかもしれないから参考に聞きたいぞ
  133. >>72
    画面つけてアプリ開いて見せる
    vs
    そのまま台の上に載せる

    絶対Suica使うだろ
  134. >>115
    PayPay対応可のラーメン店がこの10月1日から値上げしたら、それはPayPay値上げだ
    さすがにそれだと露骨だから夏から上げてくるかな
  135. >>53
    時間がったいねえと思わねえお前はゴミ
  136. >>168>>162
    中国は統制社会だから政府支援効いてる事業は普及させやすい
    日本とかとは難易度が段違い
  137. すでに有料化されてるかと思ってたわ
    3.6%とかで騒がれてたような
  138. >>94
    どっちもどっち
    クレーマー対策なのかなにか知らないがお客様相談が軒並みコールセンターたらい回し&保留音地獄なのおかしいだろ
  139. これでQR決済は永遠に終了だな
    現金に勝てるメリットないやん
  140. ペイペイって確か初期は三菱UFJ銀行からチャージできないウンコだったんだよな
  141. いや店は手数料が嫌ならやめればいいだけなんだが。
    騒いでるやつの意味がよくわからない。
    よくわかってないのに騒いでないか。
  142. >>49
    大規模の障害が発生した時に店舗が大混乱大混雑して撤退した
  143. 結局pay乱立させるジャップには無理ってことだよキャッシュレスなんか
  144. >>53
    車椅子おばさんメソッド
  145. >>162
    国主導でやって欲しかったなあ
    もう今更無理だけど
  146. >>174
    本業が別やからな
    自社のネット決済使わせてる感覚なんやろ
  147. >>72
    スマホでスイカだが
  148. セルフ決済式のスーパーとかはpaypay止めそうだな
  149. >>162
    PayPayは現金派ジャップに苦戦しすぎて赤字膨らみすぎた
    通貨に信頼の無い中国は広めやすかろう
  150. >>187
    そういうこったな
  151. 手数料とるのは当たり前だろ
    今が無理期間なだけで
  152. ほらね、無料でばらまいてこれ
  153. 収穫期
  154. 個人経営店はPayPayばかり導入しててd払いが使えないんだよ
    だからPayPay使わざるを得なくなる
  155. 4パーセントくらいだろ
    そのくらい払ってもメリットの方が多いんだよ
  156. >>193
    アリババさんは独占禁止法で怒られたからどうなっていくんだろ
  157. >>174
    中国は金利がプラスだから、だと思う
    >>188
    それは知らなかったTHANKS
  158. この前のヤフーペイペイ祭りでも決済のとき表示されてた還元率と実際に付与される還元率全然違うからこういう事する会社なんだろうな
  159. 有料になったらやめるだけで困るのは消費者じゃん
    あれこの間までは使えたのに…てなる
  160. >>206
    PayPay強すぎる
    楽天ペイは劣後してるわ
  161. D払いはこの4月から加盟店手数料有料化してるからな
    うちは4月からD払い止めてペイペイだけにしてるわ
  162. クレカでよくね?
    QR決済なんか使う意味ある?
  163. 回収モードきたか
  164. >>196
    そもそも手数料取ってねえから
    赤字は当たり前だろ
    これから回収するんだろだから
  165. >>186
    今もできないよ
    なんでかというと三菱の審査が厳しくてpaypayは基準に満たされてないからって事で取引してない
  166. 近所の商店なんかは
    去年の還元が終わったタイミングでQRやめてたわ
  167. 消費税あげるときに優遇してた時に国主導でJAPpay作ればよかったのに
    マイナンバーもつけて
  168. クレカより手数料率低ければ店もメリットあるだろう
  169. suicaに戻るだけ
  170. >>20
    なるほど結局金目当てだったってことか
    ソフトバンク最低だわ
    俺らから購入データとって店からは手数料とってこんなんボロ儲けじゃん
    結局商品価格に転嫁されて俺らはデータ取られて支払い金額も増える
    こんなんおかしいよ
  171. >>216
    クレカも手数料とか入金の時間差で個人店は入れないとこ多いんだよなぁ
  172. >>216
    スマホ以外持ち歩かなくていいのはすげー楽
    suicaでもQRでも何でもいいから全国的に必須にしてほしいわ
  173. この前のバラマキでかなり利用者増えたし店側も悩むやろな
  174. >>189
    >結局pay乱立させるジャップには無理ってことだよキャッシュレスなんか

    本当だよ。新参者が覇権取れるわけねーのにな。
    財務省がどんな指示出したんだろうか?
  175. >>20
    ピュアモメン
  176. まともならバーコード決済なんて使うやついないわ
  177. ギリギリにお知らせすることで速攻解約手続きしても1〜2か月分は徴収できるようにしてるのかな
  178. >>206
    >個人経営店はPayPayばかり導入しててd払いが使えないんだよ
    >だからPayPay使わざるを得なくなる

    そういう営業してたからなPayPayは
    個人商店に「今んとこ手数料無料にしますんで!機械も無料で貸与します!」つって営業かけむくって設置してとりあえずQRコード決済普及させた
  179. たしか本来は今年3月からやる予定じゃなかったっけ
  180. 俺の知り合いのとこはエアペイ入れてんな
    色々使えるからいいみたい
  181. >>213
    paypay使えないなら別の店行こうって回避される
    から手数料払えよっていう商売だろ
  182. >>53
    現金化の時代に逆行すんなよ
  183. いや、ボランティアじゃねーんだから
    むしろよくここまで無料だったよ
  184. >>241
    あれ手数料10%とか聞いたがマジなんか
  185. >>132
    個人店とかの店には行かなくなるよ
  186. >>13
    んーでも他の互換はいくらでもあるからさ
    PayPayの負けだと思う
  187. >>215
    PayPayもやめるの?
  188. >>53
    ぎゃくこうって入力したの?
  189. まだ無料だったんか
  190. >>174
    アリペイは小口金融(ようは消費者金融)で莫大な利益を得ている
  191. 0.5ぐらいならなー
    一体何パーとるんだか
  192. 利用者側はもう便利さを覚えちゃってるからやめた店は選択肢から外れていくだけ
  193. どうせ内部では決まってるけど発表したら離脱する店が大量に出るからしないだけだろ
  194. ポイント還元とかもなくなりそうやな
    次探すか
  195. >>98
    現金なら調べなくてええんやで
  196. たぶんペイペイは残って他のペイが外されて行くと思う
  197. ペイペイもLINE Payやメルペイみたいにオンラインカード発行するだろ
    そうすればApple Payやおサイフで使えるようになる
  198. >>160
    >>172
    へー、スムーズだと感じてる人がいるならある程度成功してるのか

    俺は、
    店員「○○○円です」
    俺「ペイペイで」
    店員「はい」ピッ
    俺「レシートは要りません」

    の流れで20秒以上になったら価値を感じないわ
    最短で5秒くらいなら利用し続けるけど
  199. 競合は自滅したもんな
  200. >>249
    有料化したら止めるか
    それかどうせ手数料取られるなら今のQRコード読み取り式じゃなくて
    バーコード読み取り式にするつもり
    QRコードは誤魔化そうとするお客が結構いるからな
  201. >>253
    十分に理解したわ
    QR利用者にリボ払いの案内すれば日本でもできそうだな
    楽天カードとかリボ利用者やべーし
  202. クレカの手数料も
    中国 0%
    欧米 0.5〜1%
    日本3〜5%とかだもんな

    この国だけ色々とおかしい
  203. ネトフリもそうだけど普及してから値上げって何かの罪に問えないの?あんまりじゃない
  204. 結局Suicaが良いよね
  205. 決済手数料いくらになるんだろ?
    業種によって変わるとは思うけど
    3%以内ならカードより全然いいよな
  206. 前から言ってるしいたって当然のことだろ
    ボランティアやってんじゃねーんだからシェアとったら回収しにいくのは当たり前
  207. 無言で使えるくらいにならんと使う気になれない
  208. >>272
    その二つって導入コスト違うの?
    コード読むだけの方が明らかに使いやすいけど
  209. >>276
    弱者から搾り取るか皆から吸い上げるかってだけだろ
  210. >>276
    利用率低いんだから単価あげなきゃしょうがない
  211. 今まで散々投資し乞食にエサを巻き続けてきたのだから
    そろそろ収穫に 入らないとな
  212. >>266
    現金より速いどうかはおいといて、
    現金を管理する手間がなくなるのがデカイと感じてる
  213. >>248
    最初から有料化すると宣言してた
  214. そうなると思ってたけど案外早かった
  215. キャッシュレス決済は国民の財産を守る体裁で、国のインフラとしてやるべき
    業者挟むと手数料の分、現金払いの客との間に不公平が生じる
    ポイントでつられて手数料分割高に買う、馬鹿を騙す仕組みは排除しろ
  216. >>276
    それはクレカの通信インフラを司るNTTデータがボッタクってるからだよ

    NTTを解体しない限りそれは治らない
  217. >>278
    ステマに近しい法整備が必要だよな
    体力あるところが身を削ってばら撒き→一強体制で改修は悪どすぎる
  218. >>289
    じゃあ永遠に利用率上がらないじゃん
  219. ただより高いものはないを地で行く
  220. >>20
    かわいい
    小学生かな?
  221. 決済して有料ってなんだよwwww

       ■馬鹿 < 店側の負担だからいいじゃん■

    「結局は転嫁されて消費者の負担になる」 ってわからない馬鹿
    だけしか残らない

    昔のクレカみたいに

       店員 「え?PayPay?なら10%増しになります」

    やられるのは目に見えてる
  222. 俺には関係ない話だな
  223. >>291
    それでマイナスかよ
    振込手数料一回につき440円払いたいか?
  224. どのくらい取るのかな
    1パーくらいなら良心的だけど
  225. >>294
    導入時点で2021年4月から有料化とアナウンスしてた
    加盟店はみーんなそれを確認した上で加入してる
    6ヶ月もおまけしてもらった状態
  226. もう必需品で無くては商売できない
    というところまで行っていると判断したのだな
  227. >>303
    それ法律で禁止されてる
  228. QRは手数料普通に取るならiDやSUICAに勝るところなくなっちゃうよね
    おサイフケータイなくてもNFCは今どきついてるから、VISAタッチっていう手段もあるし
  229. 始めから数年だけ手数料取らないと言っていたはずだが
    囲んだらあとは回収するだけ
  230. >>296
    JPQRちゃん。。もはや誰も覚えてない
  231. >>272
    ごまかそうとする客がいるのか…お店は客のスマホの画面以外で確認する方法あるの?
    お店の端末(スマホとか)に通知来たりするの?
  232. >>310
    銀行みたいになるのが落ちだぞ
  233. >>307
    2%は取ると思う流石に
  234. 大都市以外の飲食店は軒並み離脱するんだろうな
  235. >>255
    売上高低い店は無料にしてやって欲しい
  236. >>311
    されてない
    決済方法で手数料発生するなら、「合理的な転嫁」


    消費税とは違う
  237. au PAYとかd払いは今決済手数料取ってないの?
  238. >>276
    コンビニやスーパーは1%台
    水商売は酷いと10%(使うなって言ってる)
  239. 覇権になれば手数料で兆行くかね
  240. >>20
    車だってエコカー減税サポカー減税で車を買わせた後に自動車税で回収してるやろげ
  241. 正体現したね。
  242. >>20
    すき
  243. ハゲのやり方は変わらんな
  244. ダイソーもペイペイだけ使えてたけどどうなるかな
  245. >>286
    QRコードは向こうから送られて来たのを店に置くだけだから店は導入費用も手数料も全部ゼロ円だった
    バーコード読み取り式は手数料が2%ちょい取られるからやらなかったけどお客さんの不正が無くなるからQRで手数料かかるならバーコードで手数料取られた方がいいわ
    うちはレジにバーコードリーダー付いてるから初期費用はかからない
  246. >>311
    法律なの?
    規約でなくて?
  247. 元々現金決済のみのところは無くすか改悪するだろうね
    他はクレカの手数料変わらんしそのままだと思う
  248. >>220
    まだ出来ないんだ
    ヤフーズバトクで貯めて乞食使いしかしてないから知らなかった
  249. 利用料率通知から1か月しか猶予ないやんwww
  250. >>14
    Suica還元クソじゃん
  251. >>335
    そいつのレスは全部ガセ
  252. ダイソーがPayPayしか無かったような気がするんだよな
    めんどくせー
  253. ダイソーで使えりゃそれでいいや
    他の決済手段がいくらでもあるし困るのはポイント乞食ぐらいだろ
  254. d払いは手数料どうなってるんだ
  255. 個人情報やビックデータ収集売買で儲け終わったらこうなるだろ
  256. 利用者側からしたらどーでもいい話
    また現金のみとかなったらそこに行かなくなるだけ
  257. >>311
    法律じゃなくてクレカの加盟規約じゃないの
  258. >>347
    ああいう薄利・均一商売のところこそ手数料はきついと思うからどうやろか
  259. 大地震がきたら使えないからペイペイに頼り過ぎはよくない
    北海道地震でみんな困ってたろ
  260. 覇権取ったら値上げ
    いつものパターン
  261. とっくに有料化してなかったっけ
    ロピアがやめたときにしてるもんだと思ってた
  262. 確か手数料最安はpring
    個人店はこれ導入してくれ
  263. なにこれ?
    半分詐欺やん
    無料で釣っといて後で有料化とか許されんわ
  264. >>303
    なるわけねえだろ
    ワッチョイに怯える自分の意見に責任持てないゴミ
  265. >>298
    これまでは銀行の役割だったけど、そんな遅い手段使えねえもんな
    上が肥え続ける仕組みが加速しすぎている
  266. >>316
    メアドにすぐに取引報告が来るからスマホでその場で確認出来る
    気をつけないと「途中キャンセルで払わない」とか「実際より安く打ち込む」とか有る
    お客に突っ込むと「あれーおかしいなー間違えちゃった」で逃げれるからな
    店が甘くて確認しないとやりたい放題出来る
    もし見つかってもうっかりで逃げれる
  267. お前の脳みそペイペイペーイ
  268. >>326
    国民が日常を送る為に必須の行為
    金を使うたびに手数料が数%入るんだから大儲けで笑いがとまらん
    その青写真で手数料無料で普及させてきたんだかるな
    本来は国がやるべき事業だよ
  269. 普及率考えて店が今更やめること踏みきれるのかな
  270. >>332
    ほぼ間違いなく撤退するだろ
  271. >>346
    > ダイソーがPayPayしか無かったような気がするんだよな

    何ですぐバレるウソつくの?病気???

      ダイソーサンシャイン店
      営業時間 10:00-20:00
      −
      住所 東京都豊島区東池袋3-1サンシャインシティアルパ地下1階

      [サービス] ■各種電子マネー■、PayPay、5円コピー、写真プリント
  272. クレカがだいたい3〜5%、個人経営だと7%ぐらいだから
    手数料2%ぐらいだったら覇権だろう
  273. 「コロナ禍の状況および現在の経済情勢等を鑑み」←これで料率の告知を開始のギリギリ1ヶ月前にするっていう理屈が分からんのだが?
  274. やったぜ
    ありがとうスガノミクス
  275. 店側がやめるの自由ならべつにいいじゃん
    また現金で買えばいいだろ
  276. モデム配った方法と一緒だな
    結局世界基準のvisaタッチ決済が残る
  277. >>333
    そうなんだ
    そっちの手数料増えなきゃいいけど
  278. >>371
    孫が好きな too big too fail 狙いだな
  279. >>371
    辞める必要ナッシング

       店 「PayPayですか?じゃあ表示価格に10%かかります」

    いえばいいだけ。それでもPayPay使うかは消費者が決める
  280. 手数料1%なら涙をのんで継続するかもしれない
    3%なら個人は全滅だろな
  281. >>20
    ピュアっピュアやね
  282. 2021年3月から手数料取ると先に宣言して
    かつコロナなので半年無料延長までしてあげたのに叩かれるペイペイ
  283. どういうこと?
    ユーザー側も影響出るならやめるけど
  284. 手数料無料の国営はよ
  285. >>383
    転嫁すればいいだけ

       店 「PayPayですか?じゃあ表示価格に10%かかります」

    いえばいいだけ。それでもPayPay使うかは消費者が決める
  286. >>382
    規約違反じゃないの?
    カードはこれやると加盟店一発取り消しだよな
  287. d払い頼んだぞ
  288. >>371
    零細個人なら普通に辞める
  289. >>367
    なるほどサンクス
    その方式で支払った時に、お店の人が何か手元で確認してるの見たことあるから、メールを見てたってことなのか
  290. まさかネットショッピングでも取るつもりじゃないよな?
  291. セブンとか超大手には破格の手数料提示するんだろな
  292. クレカは審査とカード受け取りに時間かかるから面倒で変えないけど電子決済は一手間だから簡単に移行出来る
    どこでも使える様に多種多様取り入れるのは消費者か?それとも販売店か?
    ならクレカ使えばええやんに両方なるから終わりだろこんなもん
  293. 価格転嫁されて利用者に跳ね返ってくるだろうな
  294. 消費者側も還元があるから使ってただけだぞ
  295. >>20
    可愛すぎワロタ
  296. ずっと無料にしないと離れるやろな
  297. ジャパンネット銀行使わないと振込手数料かかるんだから
    ヤフーとSMBCに日本円が支配される

    >>393
    ガソリンスタンドはなんでお目こぼしされてるんだろうな
  298. >>398
    それこそ、「優越的地位の濫用(大手以外の中小零細に対して)」
    で独禁法違反だろうがwwww
  299. >>406
    現金特化ならセーフなんだよ
  300. さすがにクレカよりは大分安く設定するよな?
  301. >>400
    Uberにチップ払うより悪どいぞ
  302. >>1
    初めから忠告したぞ
    手数料はすべて利用者(店/消費者)の負担になる仕組み以外に無いんだから
  303. 予定通りじゃん?なんで驚いてんだ?キャッシュカードだって店側が手数料払ってるでしょ?他の○○ペイとかは3%以上手数料取られてたと思う
    paypayだってそれは同じで元々取る設計になってたけどライバルがいるので利用店舗・利用者確保のために最初は無料どころか店側に還元までして拡大戦略立ててた
    その措置が終わりこれからどうするか店側は選ぶんだろうけどある程度シェア握ってること考えて大手は離れられるのか?という話にはなると思うけど、自店舗での利用者数が多ければ離れることはないでしょ手数料取るって言っても直契約ならほかより安いんだし
    個人店は自分の店での利用頻度と照らし合わせて解除するとこは出るだろうね
  304. もう現金オンリーの店って相当な強みがないと淘汰される時代だわ
    一回は現金しか使えませんて言われて仕方なく出すけど2回目以降はその店に行かなくなる
    それだけキャッシュレスは便利すぎる
  305. コロナ禍を鑑みってのは普通は市民の生活を少しでも楽にするときに使うだろ
    都合良く使うなバカが
  306. >>1
    「〜を鑑み」じゃなくて「〜に鑑み」だぞ
    やっぱり日本語不自由なんだな
  307. そしてあらゆる店からペイペイ払いが消えていき、ペイペイ銀行というわけわからん名前の銀行だけが残りましたとさめでたしめでたし
  308. >>387
    店の手数料だから客が払うもんではないけど
    ペイペイやめる店は出てくるかもな
  309. 客の側がQRを読込し、かつ年商の低い店舗はずっと手数料が掛からないとどこかで読んだけど、それも変わるのか
  310. >>390
    手数料を税金でまかなうだけで国民から徴収だろ馬鹿
  311. >>20
    シェアをとったあと利益あげればいいだけなんだからそりゃそうよ
  312. >>417
    そんなこと起こらんも思うよ
  313. カードレス決済20%還元終了の時みたいに
    さっとやめる店出てくるだろうな(´・ω・`)
  314. >>406
    > ガソリンスタンドはなんでお目こぼしされてるんだろうな

    高級料亭とかでも、「クレジットですか?じゃあ手数料分
    タカなりますが、現金おもちじゃないですか?」必ず聞かれる

    社用の接待で、現金切ると経理が面倒なので、会社の
    クレカで 「手数料込み」 で払うが
  315. 金取るなら使われなくなるだろ
  316. 楽天ペイに乗り換え
  317. >>418
    店の手数料はサービス料や商品に上乗せで回収だよ
  318. >>400
    国民は物を買うときに数%くらい割高で買って
    その金が一企業にすべて集まるわけだ
    別にPayPay一強じゃないだろうけど
  319. スイカでええのに
  320. ニッポンっていいなぁw
    世界よこれがジャップだ(笑)
  321. >>29
    別にこの程度でやめるようなローカル規模のところはやっと現金払いで損した気分にならんで済むわって
    現金払いに慣れた客がpaypay還元で無理してチャージして使ってただけだから現金払いに戻るだけ
  322. そもそも読み取り機を買わない小店は、
    「スマホでQR読み込んで。金額〇〇円打ち込んでこっちに見せて」
    って言うのがめちゃめんどくさいだろ。その上手数料とは解約だな
  323. せっかく覇権とったのにもう少し離れられない状況にしてからの方がいいのでは?まだ磐石とはいえんだろ
  324. >>425
    店も現金管理で夜間金庫の利用者が増えるな
  325. >>413
    キャッシュカード・・・?
  326. 中抜きジャパンここに極まる
    生産性のない国は手数料というゴミを利用するしかない
  327. 店が手数料取られるならわざわざ使わんわ
    suicaのほうが楽だしそっち使う
  328. 他の事業者が提供する決済サービス経由の場合は決済手数料が掛かります

    AirペイQRなど決済代行サービスでの決済時(決済手数料3.24%)
    総務省の統一QR決済「JPQR」での決済時(決済手数料1.99%〜3.24%)


    今でも手数料かかる場合があってそれが最大3.24ならこれに収まる範囲なんじゃね
    10月以降でも最大3.24みたいだし
  329. >>427
    > 店の手数料はサービス料や商品に上乗せで回収だよ

    当たり前だよな?
    結局消費者に転嫁される

      店 「PayPayですか?じゃあ表示価格に10%かかります」

    いえばいいだけ。それでもPayPay使うかは消費者が決める

    さっきから規約違反連呼している馬鹿いるが、「力関係(バーゲニング
    パワー)」がわかってない

      PayPay 「規約違反ですよ」
      店 「じゃあそっちで加盟店取り消ししてくださいな。解約届け
        出すのも面倒なんでwwww」

    でシマイ
  330. ここで逆に永年無料を謡うペイを出せばそこに乗り換える店舗を取り込めるのに
  331. >>440
    suicaは手数料無料だと思ってるのか?
  332. >>439
    金融と観光業が嘘業になってきたな
    イギリスとは大違いだ
  333. >>370
    年間兆行くならSuicaもったいなさすぎる
    アドバンテージありながら後発に持ってかれるなんて
  334. 9月からキャンペーンあるかな?
    他のペイに乗り換える準備はしておこう
  335. >>2
    お前みたいな禿頭がで短小包茎が有利なのは良くわかった
  336. >>445
    そんなアホ投資できるのソフトバンク以外はなくね?
  337. >>434
    消費者がカメラで読み取る方式だけは本当の糞だな
    その形式で導入するくらいならやらないほうがまだ良いだろう
  338. >>410
    クレカはある時払い、いわゆる借金だからな
    客が所持金をチャージして、右から左に動かすだけのキャッシュレスが
    クレカ並の手数料なんてありえない
  339. >>446
    有料なのは知ってる
    suicaのほうが利便性は上だろ?
    それならsuicaでいいよねって話
  340. ろれ
  341. 俺たちには関係ない
  342. visaタッチってクレカ手数料の他に非接触の手数料も取られるの?
    取られないならそれで良くね
  343. >>414
    地元の流行ってる店は現金オンリーばっかだわ。二度と来なくても一切気にしない。
    何店かあるけどみんな十年以上続いてる。
  344. PayPayに関係ないけど観光業で食ってくならもっとクレカ使えたほうがいいわな
    田舎の観光地だと使えないお店やタクシー多いだろ
  345. >>434
    オレは逆だな
    金額自分で入力した方が安心
  346. 個人店は一気に0になるのかw
  347. 他で収益って現状PAYPAYは何一つ収益上げてないだろ
    PAYPALはBTC、ETH辺りで決済できる様にすらなったのに

    ジャップもUSDTみたいなの作ってユーザーには意図せずにバックグラウンドで送金して
    店舗側手数料を格安に下げりゃ覇権取れるのに何で誰もやらないの
  348. https://image.paypay.ne.jp/page/guide/start/images/img_flow_payment_11.png

    客にQRコード読み取らせて支払わせる店は設備投資もとから少なかったしすぐに離脱すると思う
    OKストアやビッグエーあたりはすぐ辞めるだろう
  349. >>393
    実際にはBanされないけどな
    規約には書いてあるがカード会社から見れば上乗せしてもらえれば更に儲かる
    風俗や料亭なんか上乗せしまくりでも放置されてるだろ
  350. >>463
    結局は現金が無いと喰っていけないからな
  351. 今まで現金のみだった個人店で「PayPay使えるようになったんなら使ってみようかな」って感じの新規の客なんてどれほどいたのかね
    馴染みの客の一部が「PayPay使えるようになったの?じゃあ使ってみようかな」ってのが大半な気がするけど
  352. >>382
    国によっては違法なんだよな、こういう契約
    それがあるべき姿だと思う
  353. はい paypayしんだー
  354. なんパー?
  355. 国がさっさとFeliCaを国内全店舗に置かせれば良かったのに
  356. >>455
    それは電車通勤してる人だけの話じゃね
    日本は自家用車通勤がほぼ45%で電車通勤は15%だから普段Suica使ってない人の方が多い
  357. >>175
    スイカは還元ポイントないし
  358. 手数料取るのは別に悪くないがクレカの手数料がそもそも高いからクレカと横並びされたら撤退したがる店多いだろうな
    ハゲなんだしここでいっちょ価格破壊起こしとけ
  359. まあpaypay利用者が手数料を負うというシステムがフェアだな
    使わない人間にも負担させるのはおかしい
  360. ちょっと早い気はするな
    まだpaypayで払えないと困るという状況でもない
    paypayがだめなら他にいくだけ
  361. まだ客に直接請求されると思ってるレスがあるけど大丈夫か?
  362. >>226
    それは難癖つけ過ぎw
  363. >>407
    クレカは大手相手だと加盟店手数料安くするから普通にあり得る
  364. >>473
    インバウンドに対応できないからしなかったんじゃない
  365. 今から使うやつは昔ポイントで美味しい思いしたヤツを想像しながら使えばいいのさ
  366. >>452
    バーコードリーダー形式はコストかかるからな

    というかバーコード店員に読み取らせるのも
    自分でQRカメラに収めるのも時間大差ないやろ

    Suicaがいちばん楽だけどな
    こっちも対応スマホじゃないとだめだしな
  367. もうペイペイやめるわ
  368. >>484
    遅れたインバウンドやアホホンなんて無視して推進すればよかったんだよ
  369. paypay起動すると今いる場所から近場で使える店が出るからな
    そういう店に客を取られるだけ
  370. 便利だから使ってるんじゃなくて還元あるから使ってただけで
    無くなったら無くなったでそれまでよ
  371. 小売なんて利益率5%切ってるのが当たり前の薄利多売だから当初の予定通り1%以上なら撤退するだろ
  372. 還元があるから使われていただけなのに
    なぜそこまでpaypayを電子マネーとして持ち上げるのか
  373. また現金しか使えない店が増えるお…
  374. それとやっぱストアスキャン本式、コンビニとかダイソー方式はすでに有料だわ
    利率は見つけられなかったが、10月に有料になるのはユーザースキャンのお話
  375. >>1
    ほら、いわんこっちゃないw
  376. やっぱりな
  377. 市場独占するまで値下げして
    独占した後から値上げするのって
    法律違反なんじゃないの?
  378. ちなみにd払いの加盟店手数料は3.24%
  379. 日本企業ってシェア取ったら必ず搾取しにくるよな
    これからPayPayはサービスも悪くなっていくのがもう見える
  380. >>20
    ソフトバンクのいつものやり方
  381. >>496
    増えて困るのが手数料
    関係のない消費者まで巻き込まれる恐れがある
  382. >>484
    入国した外人にsuica片っ端から渡せばええねん
    んで帰国時に返して貰って流用
  383. >>507
    すでに巻き込まれてる
  384. 取り扱いやめりゃいいじゃん
    電子決済便利だから積極的に使ってはいるけど
    現金でしか決済できない店は現金で払ってるし
    一部の気違い以外は支払いを柔軟に対応できるから気にするな
  385. >>503
    それはどこの企業でも同じでは
  386. >>468
    還元が糞デカい期間でも、うちは顧客の3%もいなかったな
    取り扱い辞めた時に文句言う客もいなかった
    業種は言えんがw
  387. な?チョンだろ?
  388. ギリギリの発表をコロナのせいにしやがった
    流石ハゲ汚いわ
  389. >>502
    クレカなら今の標準的な手数料だな
  390. うわぁ
    全部使いきって放置しよ
  391. 収益化しないとはなんだったのか
  392. >>502
    > ちなみにd払いの加盟店手数料は3.24%

    じゃあ、

       ■PayPayでお支払いのお客さまはレシート価格に
        3.24%の手数料を加算させていただきます■

    というポスターを中小零細店舗向けに売ればかなり売れるなwwwww
    ビジネスチャーンス!!!!!
  393. >>493
    普通に考えりゃコレだけどペイペイに関してはヤフーショッピングとか他と結びつけてポイント利用できるから生き残れる可能性もゼロではない。
    ただ普通の飲食店やスーパーとか小売はみんな止めそうな気はする。手数料次第だけど。
  394. まあオーケーは会員の3%引きとの併用はできなくなるだろうな
  395. >>510
    まさか現金の扱いにコストが掛かってないとでも
  396. お試しのYahooプレミアムが通知なしにしれっと有料に切り替わってたりするしさっさと滅べばいいよ
  397. 全然儲かってないだろうしな
    色々データはあるだろうけど有効に使えてないだろうしシステム運用費も高そう
  398. 20%還元以降使ってからほぼ利用してないから無くなっても別に問題ない(´・ω・`)
  399. 10月スタートで8月末通知だと手数料は3%近いんだろうな
  400. 何%取るんだろうな
    少なくともこの手数料は値段が決まってるもの以外の値上げに直結するだろ
  401. スーパーとかだと何とも思わないけど
    こういうの知っちゃうと美容院とか気を使うなぁ
  402. >>529
    おいおい。ビッグデータはすごい使いみちあるぞ?

    まぁ、今さら 「手数料とる」 とか言ってるとこみると、有効には
    使えてないんだろうけど

    足りないのは、「手数料」 じゃなくて 「知恵」 wwwwww

    ダメな企業の典型w
  403. >>517
    ビックカメラは現金と合わせて使えるから残額使い切りやすいんだっけ
  404. >>530
    上に指摘されてるけど、「残高」
  405. d払いの勝ち屋な
  406. >>534
    なるほどもしかしてビッグデータはそんなに儲からないことがバレてきたのかもな
  407. 消費者としてはどうしたらいいのさ
  408. そういや給料もPayPayに振り込まれるんでしょ?
    それなら国が手数料肩代わりしてやっても良いんじゃないの
  409. 加盟店と言っても大型店から小売店までピンキリだけどさ
    一律の手数料なのか売り上げ額に応じた手数料なのかで
    小売店は手を引くかもしれんな
  410. >>529
    初年度が360億で次年度が800億以上の赤字なのは判明してる
  411. 選択肢は多いんだから手数料が高くなれば容赦なく店舗側が切ればいいよ
  412. 営業に来たときから一般的なクレカの手数料より低い価格に抑えて将来手数料とることは明言してたよ
    ただやめるのは自由だからみんなやめるだろうね
  413. 利用料率の発表は5か月遅らせるのに
    開始時期は変更なしとか狂ってるな
    8月末発表の10月開始って2か月しかねーじゃんか
  414. >>538
    ガードが固い資産家のデータには価値があるけど
    ゴミポイントごときで乞食やる人間のデータに価値は無いだろ
  415. >>538
    個々の監視でしかないからな
    買った物のをチェックされるなんて共産圏の特徴だろ
  416. >>538
    一時期散々テレビで言ってたけどあんなの全然価値あるわけないだろ?
    大体年齢層なり何なり見た目の印象でわかるだろうに何に活用する気なんだろうとは思ったわ。
  417. >>546
    1ヶ月じゃん
  418. >>551
    店側じゃなくてな
    行動を誘導するんだよ
  419. 駄目になったらやめるだけ、いつかは終わるでしょ
  420. あれ、とっくに有料化してると勘違いしてた
    何でだろ
  421. >>276
    中国どうなってるんだ…
  422. >>414
    むしろ人気店は現金オンリーだろ
    キャッシュレスなんかにしなくても客が来るのにわざわざキャッシュレス化して手数料取られるなんて馬鹿みたいだからな
  423. paypayは還元あるから使ってる奴らばかりでしょ
    個人店はpaypay強いとは言え一強でもないのに手数料取るの早くね?
  424. 駄菓子屋BBAがお釣り100万両ネタできないからな
  425. 営業はかなりやりてだよね
    全国の商店街とかにも導入させてるし、d払いとか楽天Payじゃ無理なレベル
  426. OKでpaypayが使えなくなるのはわかったけど
    d払いとかaupayも横並びなの?
  427. 宮川大輔に怒りの矛先向いてきたな
  428. 「町のお店を応援!」

    実際、潰しにかかってるよな
  429. 今月入ってPayPayはダイソーでしか使ってないな
    友達の美容院は有料化になったら取り扱い辞めるって言ってた
  430. Paypay無いとクレカになるけどそれだって手数料かかるんだからPayPayでいいやん
  431. 利便性上がるならと思ったけど
    大して利便性上がったか?
    手数料取られてただ小規模事業者から
    搾取してるだけやん
  432. >>563
    時既にシェア60%
  433. >>555
    どうやって?上手くビッグデータ活用して成功するといいねwww
  434. 各社が参入してきてキャッシュレス決済の種類が増えすぎると管理が面倒なんだよな
    小売店だって対応に困るしポイントで釣ってメンバーを増やしたはいいが
    居酒屋チェーンみたいに業界の浮き沈みが大きくなって辞めるとこも出てくるんじゃね
  435. >>573
    なんも知らんのな
    楽しそう
  436. 孫正義てこんな糞ゴミクヅレベルの無能やたかにゃ!??
  437. paypay以外でも現金以外なら何でもいいんだよ
    何かあればね
    個人店はpaypay無くなったら本当に何も無くなるから店ごと消えて欲しい
  438. オーケーで使えなくなることはない
    なぜならすでに決済手数料が発生するd払いとかも使えてるから
    ただし期間限定と謳っているオーケーカードで3/103引きはこのタイミングでなくなる可能性はある
  439. 覇権取った企業は必ず殿様商売になる
    歴史は何度でも繰り返すぞ
  440. 他で収益ってどうすんの?
  441. >>1
    調べてみたら有料化が一番遅いのはpaypayやん

    d払い 2021/4/1
    aupay 2021/8/1
    paypay 2021/10/1
  442. やっぱミキティ率いる楽天なんですわ
  443. クーポンを発行するために店舗から月額手数料を取り始めたし、慈善事業じゃないから色々考えてるだろうな
  444. >>582
    楽天ペイは?
  445. >>578
    客としてのお前が消えるだけで店は何の被害もないぞ
  446. >>297
    へーそうなん
    屑だな
  447. キャンペーンが無いときに
    「paypay使えるところで食べよう!」
    とはならんだろ
  448. どーせポイント還元もびみょーになる
  449. コロナが悪いんよ🥺
    うちは悪くないんよ🥺
  450. 今まで外では現金
    ネットはクレカが一般的だったんだけと
    ネットのクレカは分かるやん?
    ポイント付いたり現金取引きしなくて済む
    なんちゃらPayはただの搾取じゃないの?
  451. 現金とSuicaあるからどうでもいい
  452. >>555
    できるわけないじゃん
    この手のデータ会社って10年後にはなくなってそう
  453. >>582
    やっぱ影響力の大きいぺいぺいが悪目立ちしちゃうのはある
    それにしてもドコモはほんとケチだな
    消費者に還元する気持ちが一番弱い
  454. 最初から言ってたじゃん
  455. >>597
    > なんちゃらPayはただの搾取じゃないの?
    うむ。
    ただの搾取w
  456. >>570
    現金とpaypayだけのとこ結構あるやろ
  457. PayPay払いの方はキャンペーン適応されません
    っていうのが流行るね

    実際クレカは対象外とかうじゃうじゃあるし
  458. 結局どこでも使えてなんならその場にいる人間まで買えちまう現金の時代
  459. もう1年くらい投資して他を駆逐してからやるんだと思ってたわ
    d払いは倒せなかったか
  460. で、結局現金に戻るんだな
    中世ジャップで笑うわ
  461. >>562
    決済方法で店選ばないもんな
    買いたいものがあるかどうかで購買決定する
  462. まるで電子マネーがPayPayしかないような物言いをする奴がいる不思議
  463. 投資でクソ儲かってるはずなのに今回回収期来るの早かったなあ
    ADSLやiPhoneでさえ5年はばら撒いてたろ
  464. >>609
    搾取で始まり搾取で終わる
  465. アンストするとき残額どうするのがいいんだ
    足りないぶんは現金で払うのができないからいつまでもペイにはした金残ってるけど
  466. 個人店は撤退するかもしれないが
    端末に組み込んだチェーンなんかはそのままかな
    西友はまだ本格導入してないうちに楽天pay推しになったからどうなるか
    ロピアは既に撤退してたな
  467. >>597
    結局ペイペイの支払いカードでしてたりするからな
    クレカが電子決済に力入れてればこんなことにはならなかった
  468. 楽天ペイは還元やキャンペーンがショボ過ぎる
    ペイペイに良いようにやられてるわ
  469. >>623
    郵便局で切手でも買っとけ
  470. >>623
    ポイントビジネスは死蔵がおいしいんだよねw
  471. >>620
    業界1位はなぜか叩かれやすいからなあ
    セブンイレブンとか、言われなきことで叩かれすぎてて可哀想
    安倍さんとかも
  472. >>624
    西友ってまだ赤羽はPayPayの幟立っているけど
    そのうちセゾンカードも切ってパンダをハウスカードにするのかね
  473. QRコード読み取り方式は導入も楽だけどやめるのも簡単なのでは?
    五輪の外国人集客も完全に空振りになったしなあ
  474. >>631
    ネトウヨランサーズっていろんな会社のステマやってるんやなw
  475. >>628
    楽天とソフバンで時価総額10倍くらい違うからな
    アリとバッタの勝負みたいなもん
  476. 楽天ペイも続くんだろうなどうせ
  477. >>630
    テレホンカードの死蔵ってどのくらいあるんだろうね?
    俺も引っ越しのどさくさで数千円分無くしてるんだよな
  478. >>634
    > やめるのも簡単なのでは?

    違約金とかかからないのかな?(´・ω・`)


    規約に小さくて薄い文字で書いてありそwwww
  479. 元々クレジットカードが使える店舗は取扱を止めないだろうな
    Pay Payしかキャッシュレス決済を導入してない個人店がどうするのかが気になる
    せっかく開拓した店舗に一斉に解約されては Pay Pay側も不利益だろうし
    ソフトバンク携帯みたいに「解約します」「手数料安くします」みたいな解約交渉が始まるのかな
  480. うちのロピアっていう激安スーパーも

    paypay取り扱いやめたよ!
  481. ビッグAとか小さい店とかpay payしか使えない店あるからな
    QRを客に読み取らせる小さい店はほとんどpay payだけじゃね
  482. >>635
    ランサーズも叩かれやすいわな、電通とかも
    馬鹿は、トップでデカいとこしか知らないんだろうな
    博報堂とか知らなさそう、ローソンファミマとか知ってます?
  483. 手数料取らねーはずねーだろw
    クレジットカードの手数料が日本はバカ高いので
    paypayはここで一発かましてほしい
  484. 当面は無料でやってきたけど具体的な手数料の案内がひと月前ってあまりにギリギリ過ぎるんじゃないのか
  485. 月商何円以下の加盟店は利用料取らない。ただしその店でpaypayを使ってもポイント還元はされない
    って感じで柔軟に対応すりゃいいのに
  486. QRかタッチ決済だと
    VISAタッチが一気に攻勢で世界展開だからな。
    チャージとか紐づけなくていいから強いわ
    他はポイント還元や縛りで勝負するしかない、タッチの応答速度云々ありそうだが
  487. 無料のうちにpaypayの取り扱い止めるのはどういう判断なんだろうな
    せっかく入れたんだから使い潰せばいいのに
  488. 預けたら罰金ジャップランド\(^o^)/
  489. >>645
    お仕事ご苦労さまです!!
    ちゃんと連続書き込みボーナスの申請出しました?
    1時間に30レス以上すればボーナス対象ですんで忘れずに申請してくださいね!!
  490. 楽天EdyとD払いとiDとクレカで対応できてるからペイペイ要らんわ
    車社会の田舎住まいだからSuicaも要らん

    最初無料でシェア独占しておいて後からぼったくるハゲのやり口に
    まだ引っかかる奴がこんなにおるんか
  491. edyはええわ
  492. >>647
    間違いなく脱会防止目的だろう
  493. >>633
    知ってる西友だと
    paypayのポスターとか無くなって
    楽天payポスターが貼ってあるようになった
    母体も楽天になるだろうから西友も楽天色になりそう
  494. ロピアがやめたのはpaypay期間中ロピアで利用したことあるなら理解できる
    店員の負担と店の状況がカオスだった
    ちょうど11時から14時までに利用だと20%還元みたいなpaypayキャンペーンやってたが地獄だったな
    セミセルフ全店導入とも相性が悪かった
  495. もうすでにpaypayが1.5%還元のハードル一番高いしな
    楽天とかd払いならカードだけで1.5%還元になるのに
    paypayはキャンペーンの時しか使い道ない
  496. なんでもCOVID-19を言い訳にすれば通ると思うなよ
    うちのクソ会社の決算短信じゃあるまいし
    リーマンショックと震災で10年くらい言い訳してたわ
  497. 結局〇〇Payで最後まで残るのはどこなんだ?
  498. >>63
    中国のアリペイは加盟店手数料も決済手数料も無料だよ
    手数料発生のタイミングは電子マネーを現金化した時
    だから電子マネーで完結する経済圏が生れて爆発的に普及した
  499. 中国資本だからLINEの個人情報が騒がれなかったら日本人の個人情報売って利益あげるつもりだったんでしょ
  500. >>17
    じわりじわりと締め上げてくんだろ
  501. >>656
    そういう仕事やりてえわ、お金くれるなら聖帝の擁護とかいくらでもやるわ
    どこで申請するもんなのそれ
  502. OKはカード使う時は3%割引の対象外になる
    ヤマダ電機は10%のポイントが、カード使うと8%になる
    そういうことが生じるのかな?
  503. また現金糞時代に戻ろうとしてるのかこの国は…
  504. コロナの影響で手数料発表を遅らすってどう言う理屈だよ。
  505. コード決済はコストかかるから手数料要るんだろうけど
    現金だって管理にコストかかってるんじゃないの?
    税金でそのコスト賄ってるから気付かないだけで
  506. 日本のシステムは遅くてなぁ
  507. まぁ4月になってしょぼくなったよなぁ
    どこもなんもやってねー
  508. こっちがQR読み込むタイプだとめんどくさくて現金で払っちゃう
  509. >>476
    idやedyでもエエんやで
  510. やっぱ現金ですわ
  511. >>677
    今決めてもコロナの影響で景気悪くなって手数料変えざるを得ないかもしれないから
    まあ完全にPayPay側の都合だけど
  512. >>671
    天才的だな
    まぁ独禁法で突付かれる可能性は高いが
    既得権益化して横並び意識が高い日本のメガバンクや企業では無理だろうな
    ホント日本のような衰退国家ってのはそうなる理由がある
  513. 店が撤退したら終わりやん
    ジジババ慣れてきたところなのにな
    Edy使えるとこに行くだけやけどね
  514. >>561
    公費助成だよ
  515. 店側にメリット無くなりそう
  516. >>671
    それならいいね
    日本は店舗から手数料取られたら
    流行らないだろうけど