眠い朝礼のイラスト(私服)

(略)

他社とのモニタリングの連携はどう考えるのか
NHK:次、今モニタリングというところでお話あったと思うんですけれども、そのモニタリングというのは、過去のものをモニタリングするというところではなくて、これから、このあたり、セキュリティー対策としてつくっていくというモニタリングという理解でよろしいですか。

池田:はい、私みたいな銀行員が素人で、その点に深く追求するような能力を持ってないんですけれども、私自身が今まで勉強の中で認証を突破されると、これが実は認証のところで止まっている限りは認証をしっかりすればいいと思いますけど、その次のときにどうやって、言葉は悪いんですけれども、フィッシングだとかハッカーとか起きるときに、一定の期間で止めるという、こういうような仕組みをつくっていきたいと思っております。ですからちょっと素人がそんなことを言ってなんだと言われるかもしれませんが、私の頭には、あるいはうちの行内にはそういうことをしようということで、一部数人でそれを勉強しているところもあります。その意味で今回、こういうようなご迷惑を掛けたものですから早くやっていきたいと思っております。

(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/76fc719e08f9a15eddad71530ad60a8ada25d58c?page=2
  1. やめたら?この仕事
  2. 終わり
  3. 日本が落ちぶれた理由がよく分かる一言だな
  4. 詫びろ詫びろ詫びろ!
    ゆうちょ銀行!おまえの負けー!
  5. そんなんで始めてんじゃねーよどアホが
  6. 上が全く仕事しない企業
  7. >>4
    まだ勉強しようとしてるだけマシだろいい加減にしろ
  8. 呆れるわ
  9. 文系がごますりで出世する社会の行き着く先だね
  10. 無能アピール
  11. 一部数人で、とか呑気なこと言っている場合じゃねえだろ
    世界でのFinTechの動きを知らんのか
  12. 分からないのにやるなよ
    プロとしての自覚がないね
  13. 基本は口座振替と同じだろ
    そういう時はどうやって承認してるんだよ
    デジタルとかハッカーとかで思考停止するから理解できてねーんだよ
  14. まさに老害
  15. 老人は死に絶えたらいいんだよ
  16. 社内に専門の部署ねえのかよ
    完全に外に丸投げか?
  17. 得意のコミュ力でハッカー様にお引き取り願えよ
  18. 堂々と言うとこが終わってるって気付かない末期
  19. こんなアピールしたらコンサルの食い物になるだけだろ
  20. どうせ官僚だろ
  21. 東北大学法学部卒
    横浜銀行から足利銀行頭取を経てゆうちょへ
  22. こんなのにお金預けてた奴やべーな
  23. セキュリティってかなり難しいし専門家に丸投げした方がいいと思う
  24. >>21
    民間人
  25. ゆうちょはセキュリティ糞だってバレたからこれからどんどん攻撃されるよね
  26. FAXがなくならないわけだ
  27. >>4
    ほんまこれ
  28. 他人の金なんだと思ってんだこいつら
  29. >>8
    勉強の必要性がわかるなら、プロジェクトチームを立ち上げるなり後進に道を譲るなりだな…
  30. >>1
    さすが滅びゆく国の老害
  31. 終わってるな
  32. これを理由にネット完全禁止にすれば逆転可能
    どうしてやってしまったのか
  33. よくサービスインしたな
  34. セキュリティはいつかは破られるものだから仕方ないんだけど
    問題はその後の対応なんだよな
  35. 銀行員でもなくね
  36. トップがこの程度の意識しかない

    一刻も早く
    ゆうちょに金預けるのやめろ
  37. 年収いくら貰ってんの?


    辞めたら?
  38. でもコミュ力のある人間に勉強させれば技術者とかいらないから
  39. うちの会社はザルだからどうぞお金引き出して下さいってか?
  40. ATMだって窓口で金下ろすのだって一種の認証だろ?
  41. こういうのも面接したりテストして決めた方がいいよな
  42. 辞めちまえよ
  43. >>27
    それどころか役所や郵便局じゃいまだにメインなのが笑えない
  44. 日本人ってほんと大学出たら学ばないよな
  45. 一応マシなんじゃない?
    デカイところだと知るかwwwwで済ますだろ
  46. 役員の1人にでもセキュリティの専門家がいればいいんだが、たぶんいないし
    社内の専門部署のレベルもおそらく低い
    官僚的人事で全然別の畑から連れてこられたやつがそういう専門部署で専門家のふりして働かされてる
  47. ふぁああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  48. ダイレクト導入を決めた役員なり社員は居ないの?もしかして社内派閥学閥政治で粛清した結果これですか?
  49. いる意味ないのではなくいる事が損害
  50. 銀行とITって結びつきが深いはずなのになんで素人しかいないんだよ
    アメリカの大手銀行とかはIT系の特許いっぱい持ってるのにねえ
  51. セキュリティコンサルを雇うという発想が出てこないのが日本的やなぁ
  52. 別にお前がプロである必要はなくてプロを雇う、予算をつけるのが仕事だろうに

    現場の人間が危険性を理解していたのに上に陳情出来なかった、改善要求を行える土壌がなかったんだとしたら組織作りの失敗なんだからとっとと消えろよ
  53. ぶっちゃけゆうちょつうか郵便局はアナログ特化でいい
    その代わりジジババや僻地民、旅先での安心感をだいじにしてくれ
  54. ええ〜・・・
  55. 付け焼き刃でどうにかなる分野じゃねえよ
    専門家入れろよ
  56. こんなやつが面接でふんぞり返っていたの?
  57. むしろオンライン手続き全て無くすっていう所が出て来ないかな
    あれば無茶苦茶堅牢じゃん
  58. 俺たちは雰囲気で銀行をやっている
  59. いま?
  60. >>47
    どこもそんな感じだから想像に難くないな
    そういう素人が意味不明な要件を出して来るからアウトソースは思考停止して言われたとおりに実装する
    そしてそびえ立つ糞が出来上がる
  61. 別に社長がシステム作るわけじゃねえし
  62. 180兆円という国内最高残高を誇る銀行がこれ
    IT化の波に乗れなくて、この国の没落っぷりが加速したのが分かりますわ
    USB大臣もそうだけど、トップに据える人間の最低限の資質という物はあるやろ…
  63. 金扱ってる自覚あるんか?
  64. なぜ日本人は社会人になると勉強せず楽ばかりするのか?
  65. 中途でエキスパート引き抜けよ
  66. て?
    部下に専門家居ないの?
  67. >>58
    むしろそれが当然
    誰も使いたがらないオンラインを強制する方がおかしい
  68. じゃあ何で導入したのか
    分からないもの入れるなよ
  69. 社長なのに自分を銀行員って言う意識の低さよ
    3年前から起きてたのに何もしてなかったんだろ、何が勉強だよ
  70. CIOとかいないのかよ
  71. 上の者は人を雇うのが仕事なんだが
    付け焼き刃の勉強でなんとかなると思ってんのかよ
  72. なんでそんなのが社長やってられるの?
  73. 社長は知らなくても知ってる奴を登用して権限渡せば良いだろ
  74. 流石に嘘だろ?
    組織の人間は90年代を生きてるの?
  75. 人雇えばいいのに
    そのための会社だろ
  76. コミュニケーション能力を重視して高学歴を長年雇ってきたんだから出来るはずだろ頑張れよ
  77. 神奈川県立横須賀高等学校を経て東北大学法学部を卒業。
    1970年に横浜銀行に入行。
    取締役、代表取締役CFOなどを経て、2003年に足利銀行に転職、代表取締役頭取に就任。
    2009年に新生銀行とあおぞら銀行が経営統合に合意し、両銀行の合併時に代表取締役社長に就任する予定だったが[2]、2010年に両銀行が合併契約を解消した[3]。
    その後、2012年に東日本大震災事業者再生支援機構を設立、代表取締役社長に就任。
    2016年にゆうちょ銀行に転じ、代表取締役社長に就任。なお、ファンケルなどの社外取締役も歴任。
  78. 世渡りだけでのし上がってきた人
  79. いやCSIRTくらい持ってるだろさすがに
    CIOとかCISOもまさかいないとか言わないよな?

    もしかして今までセキュリティ丸投げしてきたの?
  80. いまだに銀行印求める銀行だぞ。
  81. 勉強ではなく早急な体質改善だろ
    勉強して結果として反映されるはずっと先だろうが
  82. 銀行業界歴50年
  83. ジャップ金融はホントゴミだな
    FinTechに飲まれて消えろ
  84. これぞ旧態依然とした天下り官僚の在りようよ…
  85. 自己責任を貫くとこうなるんだろうな
    客は自己責任だし
    会社は大きすぎて潰せないを自己責任として行使する
  86. 別にお前がわかって無くても導入進めた奴が分かってりゃいいだろう
    え、もう社内にいないってか
  87. ゆうきょって天下り先なん?無能すぎひん?
  88. これで年収数千万だろ?
    いい国だなー
  89. 堂々と私はアホですって言えるの凄いな
  90. 情報セキュリティポリシーありますか?って聞かれたら何それ?って逆に聞かれそう…
  91. 安全確保支援士の資格持ってる俺雇えよ
  92. 下請けを札束で叩くのが仕事

    中身は知らなくてもいい


    ↑老舗の大企業だいたいコレ
  93. なんの知識もないやつらが上にいるから日本はだめになったんだな
  94. すげえよな
    大体銀行員って言ったら理系だろ海外は
  95. こんなバカがトップに立ってんだもんな
  96. スマホもってないレベルかな
  97. 俺もなんとなくしか分かってないよ
    Oauth2とか
  98. スマホからpaypayチャージできなくなって困る
  99. ゆうちょは怖くて使えんな
  100. は?
    錆びた錠前使ってるのを客が見てどう思うか考えろ
  101. かんぽ解約してゆうちょ関連の金は全部引き上げたわ
    アタマおかしいこいつら被害額こんなもんじゃ済まないだろ
  102. ???「とりあえずピトンっていうの覚えれば良いんだろ?」
  103. >>51
    日本の金融業者は信用創造してないから
    ドラクエのゴールド銀行と変わらんでしょ
    日本の信用は日本人の日本円への信仰で成り立ってるのであって
    金融業者はレントシーカーに過ぎない
    それにも関わらずイきり半沢直樹がイキってるんだから本当に面白い
  104. 認証の技術の中身はともかく
    認証のしくみの確からしさくらいはわかっておけよ
    その程度は銀行員の普通の業務の範囲内だ
  105. >>78
    なんでホウガクブが銀行にいくんだろうな
    経済や理学でええやろうに
  106. ゆうちょ…😭
  107. 分かる奴に任せりゃ良いだろアホかよw
  108. あいてぃーコンサルとかいうのも無能しかおらんってことやろ…
    こんな金づるすらモノに出来ないコンサルとか才能ないから辞めちまえ
  109. こんな地銀並に意識低いところがみずほ・三井住友・
    三菱UFJ抑えて預貯金額ナンバーワンという事実
  110. >>8
    勉強させる時間よりさっさと対策できる専門家数人とプログラマー呼んでこいと
  111. ウッソだろお前wwww
  112. わからないなら潰れてよ
  113. UFJとかに教えてもらえよ
  114. もうITシステムやめろや

    紙と台帳とFAXの方が安全だ
  115. 半沢直樹ばりの恫喝で出世した人なんじゃね?
  116. 社内IT部門もレベル低いんだろうな
  117. つーか全部社長に答えさせる悪習もう辞めろよ
    最高セキュリティ責任者を同席させて答えさせればええやん
  118. 「本人になり済ました第三者による現金引き出し」なんて、新しい犯罪でもなんでもないのに

    『自分、素人なんで』はねーよ。
  119. 20年前に学ぶべき知識
    10年前には経営陣全て切り替わっておくべきだった
  120. こののんびりさ
    お前ら向きの職場環境じゃん
  121. 専門家に任せるでしょ?
  122. ならそういう知識持って経営考えられるやつを重用するべきでは
  123. なんか回答が安倍晋三みたいやな…
    無能感がすごい
  124. レッツ平文通信😭
  125. バカジャップの
    がんばってるんだから良いじゃないかw 論で逃げるやつな
  126. 郵政再国営化キボンヌ
  127. 専門性を軽視するな
    社内政治が上手いだけのバカに勉強会(笑)で付け焼き刃の知識を付けさせただけでなんの意味があるんだよ
  128. 素人がちょっと勉強しただけでどうにかなるようなもんじゃないだろ
  129. 知識がないのにサービス開始したってマジか?
  130. >>58
    そういうプランあっても良いよな
    大手証券会社のネットじゃなくて店舗で開いた証券口座なら擬似的には可能
  131. はいはいもう俺はわからないんだからこれから勉強するんだからこの話は一回終わりな
  132. 社長なんだから本人は詳しくなくてもいいでしょそんなの
    金けちらず専門家に任せればいいんだよ
  133. 無知の知
    少しかしこくなったね😅
  134. へえ、社長からセキュリティ部門?に異動するってよほど熱意があるんだね
  135. お勉強wwwwwwww
  136. >>65
    それでおまんま食えるから。
  137. 無能
  138. >>118
    いないてーす。
  139. 小泉竹中「民営化すると何もかもすべて良くなる(キリッ!」

    www
  140. えらい
  141. 知ったか野郎よりは良いのでは
  142. >>65
    年功序列で解雇もされないからだろ
    努力しなくてもお金貰えるから勉強しない
  143. 民営化万能論とはいったいなんだったのか・・・
  144. これはなんかやらかしそうだな
  145. >>137
    そう
    単に場面で最適行動を取ってるだけだよな
  146. ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  147. 呆れてなんも言えねーわ
  148. 金融庁の指導は?
  149. まだ勉強するだけマシだと思うよ
    詳しい内容は要らないけど、浅くでもどんなもんか知っておいたほうがいい
  150. 民間企業の方が問題起こしまくってるwww
  151. 他人の財産預かってるって意識が希薄すぎる
    こんなところに金預けて置けるか
  152. テロリストがすっとぼけてるわ
    日本政府=テロ支援組織
    ゆうちょ銀行=テロ支援企業
  153. 本人確認が、通帳と印鑑、+ATM用のカードと暗証番号の時代で止まったまんまってのもだけど
    第三者による引き出しが発生した時の対応がなんもなくて、
    その都度、対処療法でやってたってのは

    素人だとか専門知識がないとか言うレベルじゃない。
  154. なんでわざわざ逆撫でするようなこと言うの?
  155. なぜそんなものを扱うのか?
    おめーらの金でも税金でもねーんだぞ
  156. 正直でよろしい
  157. ネット上は残高と取引記録の閲覧だけにして
    お金の移動に関わるものはATMか窓口に限定すりゃいい
  158. そこからなんかwwwwww
  159. >>128
    この国の専門性軽視ってすごいよな
    欧米だと、マネージャーってのはマネージメントを勉強してきた専門家がやるもんなんやろ?
    そんでマネージメント以外に経理やら法務やらITやらの専門がいて、スタッフに至るまで専門性に応じた報酬あるんやろ?

    マネージャーがコミュ力でのし上がるって、どんな土人国や・・・
  160. 認証についての知識って。
    お前んとこは印鑑すら確認せんのかと。
  161. 暗証番号を5桁にすればいいって教えてあげたい
  162. もうむちゃくちゃやな・・・
  163. 金融機関ってセキュリティーの極致やと思てた、って感想すらないわ
  164. 無知を自覚してるだけマシだろ
    この年齢で上層部にいる人間とかもはや知らない話振られると怒るぞ
  165. 勉強熱心で偉い
  166. 年寄りをだまくらかす事しか考えてないんだから当然だな
  167. は…?��
  168. 二段階認証??のセブンペイ社長よりましやろ
  169. >>161
    認証という概念が無いんだよ
  170. コンビニバイト以下のプロ意識
  171. 専門家を雇え
  172. 欧米で非合法活動がしにくくなった狡賢い白人様が作ったマネロンやり放題のパラダイスが日本だからな
    それが明治維新
  173. 郵便局や銀行みたいな金銭扱うところでセキュリティに詳しくないってそれ犯罪なんだよなあ
    リアルでいえば銀行強盗対策しておらずその知識もないって事だし
  174. 別にトップが知ってろとは言わんけど今からしかも数人で勉強してるって危機意識あんのかよ
  175. 民営化して民間っぽいことやったのはかんぽ生命の不正販売くらいだな
    未だにお役所仕事してるのかってくらい動きがトロイ
  176. 無能が上にいる
    最悪だ
  177. >>153
    マネロンに使われてたらしいし
  178. 今からそんな勉強とかやんなくていいからその道のプロ入れた専門部署立ち上げろ
  179. SNS認証といい進んでんなあ
    大企業が潰れまくるわけだよ
  180. 大学受験で勉強終わりみたいな奴が出世してんの?
  181. 危険を認識した上で「そんなこと起こるはずがない」で無視、放置していたんじゃなくて、

    「そんなこと、想定すら出来なかった。自分、素人なんで。」という、
    無知無能ゆえに、無責任、無罪なんだというアピール。

    安倍晋三の得意技。
  182. だって国のIT大臣がUSB知らない国だぞ
  183. これは別に問題ない
    トップだから1から100まで識ってるとかありえないし
    ただ全体でみてこれやられたことはありえない失態
  184. 半沢の頭取より無能だろ
  185. ジャップ案件クソワロタwwwwwww
  186. うちは日本郵便だが本社のIT企画部とか相当レベル低いからな
    配達員上がりをそのまま(総合職コース転換させず)本社まで引っ張ってきて全く教育を施さずに無茶ぶりさせてる
    電話で質問しても4月に入ったばかりなんで何も分からないんです教えて下さいと逆に泣きつかれて不憫に思ったよ
  187. お前らが住んでる国は総務省が全力でマイナンバーと資産の紐付けを阻止しにくるような所だからな
    どんだけ国を上げてマネロンしたいんだよw
  188. 危機的状況なのに平常運転w
  189. この世代縁故だらけだしな
    その下が絶望のバブル
  190. ジャップって事務員ですらVBAとか使わなそうだよな
    技術についての興味関心が死ぬほど無い
  191. >>162
    ニュース見たら
    ゆうちょ銀行「暗証番号入力回数フリーでした」→総当たりできる
    専門家「入力回数制限はセキュリティでは初歩の初歩
    まさかフリーだったとは思いもしませんでした」
  192. ザ 無能
    天下り役員だから
    こうなる(´・ω・`)
  193. 個人が素人かどうかじゃなくて、会社として問われてるだけなのに頭大丈夫か?
    いくらでも雇って解決しろよ。
  194. >>124
    郵便局にいるがこの国の縮図みたいな会社だぞ
  195. >>191
    Excelでvlookup使ってパソコン博士気取ってそうなレス
  196. わからないものに手を出すなよ
    わからないから普通の銀行業務しかやらない
    わかる銀行に客取られるけどわからないものに手を出すよりまし
    って考えられるのもある意味優秀なんだよ
  197. 無能じゃなくて確信犯な
    確信的なテロ支援国家
  198. いや、これだけ問題化してる中でも慢心、開き直り、無関心なトップが多いことからしたら幾分まともな姿勢だとは思うが
    本当は従前から認証についての問題意識が共有されてればよかったんだろうけどね
  199. >>192
    正気の沙汰か
    毎度銀行にログインするとき入力ミスで1日シャットアウトされるのに怯えてるのに
  200. >>58
    貸金庫つかえばいいんじゃないの
  201. こんなのがトップなのか
    なんでこんなに情けないんだ…
  202. 10年ちょっと前まで公務員だった連中だぞ
    期待するだけ無駄だよ
  203. 本人確認は銀行のメインタスクやろがい
  204. わからないならわかるやつ連れてくればいいだろ
  205. >>2
    これ
  206. これ半分社長俺でもよくない?
  207. こいつの給料減らして専門家を雇え
    人の金だと思って文字通り他人事感がすげえわ
    早くくたばって欲しい
  208. >>184
    ゆうちょの社長「社長直属の対策チームを立ち上げます!」という流れからだからなあ
  209. 専門家がとにかく嫌いなのはわかった
  210. >>4
    本当にこれ
  211. 和猿にITは早すぎたな
  212. 多田野こんなところにいたんか
  213. それでわからないままに導入決めるってのはどうなの
    普通はわかるやつ連れてきてそいつの意見聞いて判断するもんじゃないの?
  214. 文系のゴミなんか全員追い出せよ
  215. >>196
    そこはせめてスピルだの動的配列数式だの言わんかい
    こういう技術の関心の無さが凋落した原因だなあ
  216. 辞めろカス
  217. そういう部署なり人員を経営陣に加えろよ
    アメリカはそういう人材を取り合っているわけだろ?
    何にもしないで事故を起こしておいて
    よくこんなこと言えるな
  218. 日本軍の上層ってこんな感じと思う
    これでも自己認識してるだけマシなのがやばい
  219. 銀行の責任よりドコモの責任だろ!
    個人認証無しで口座と紐付けするシステム持ち出した責任者出てこいやぁ!
  220. ITの人間軽視しすぎだったんだよ
  221. お前らがゆうちょは悪意でやってると認識しない限り治らないんだけどな
    わざとやってるんだよマネロンのために
  222. 民営化の旗振り役で日本郵便の取締役にもなった松原聡が「ゆうちょ銀行はお役所仕事だから」とか言ってる
    じゃあ民営化失敗ってことじゃん
    「株は国が握ってるから…」じゃあなんで売却できないんだよ
    こいつら二言目には親方日の丸って得意そうに言うけど、親方巨大資本のセブンイレブンもドコモもやらかしてるし、かんぽの不正は親方日の丸のせいなのか?
  223. 官僚が新しい税金ピンハネ考えて
    上級がのんびりハンコ押すだけの世の中
  224. お詫びとして全ての口座に30万振り込んでくれないかな
  225. >>8
    嘘に決まってるだろ
    就活生が御社が第一志望ですって言うようなもん
  226. >>192
    ATMだと3回制限あったけどな別のとこからはフリーだったのかな
  227. そんなんでよく社長になれたなw
    条件に無能である事とか書いてあったのか?
  228. >>216
    先生!ぜひ僕に達人のVBAを教えてください!
  229. 総理も各大臣も国の舵取りですら同じだろ
  230. 経営者は経営の知識があれば良いんだよ。
    現場はスペシャリストを各分野においてそれを統括できるジェネラリストを置いて判断させればよい。
    経営者が現場への介入をするのは合理的じゃない
  231. >>216
    どこをからかわれてるのかも分かってなさそうで笑える
  232. きっとこいつは銀行員であって自動車メーカーの技術者じゃないから車の運転できないんだろうな。
    素人考えで免許とれば?
  233. >>220
    ゆうちょは自社調査した結果
    ドコモ関係なしの自社サービスでも3年前から不正送金されてた事を今更公開してたから今社長会見するはめになってる

    ゆうちょ銀行の口座からの不正引き出しをめぐる主な動き
    8月8日
    ・ゆうちょ銀自身のサービス、ミヂカを通じた被害が発生
    9月6日
    ・ミヂカでの被害がまた発生
    9日
    ・ドコモ口座での被害が各地の地銀で続々と発覚した翌日、ゆうちょ銀が被害認める   
    11日
    ・池田社長が会見し謝罪。ドコモ以外の6社サービスでの被害は触れず
    ・ミヂカでの被害拡大を防ぐため、送金の上限額を引き下げ   

    15日
    ・ドコモ以外のサービスでの被害を高市前総務相が公表。ゆうちょ銀も認める   
    ・ミヂカでの被害がさらに発生   

    16日
    ・田中副社長が会見し謝罪。ミヂカでの被害は触れず     
    ・ミヂカでの被害拡大を防ぐため、送金機能を停止
  234. 勉強しない方が良いんじゃないの
    下手に勉強したら素人考えで横やり入れるから駄目だ
  235. >>216
    これぞケンモメン
  236. 日本は無責任社会になった
  237. >>227
    Mijika(みじか)というゆうちょの自社サービスらしいよ
  238. >>231
    同意
    付け焼き刃で半端な知識得ても意味無いよね
    上はただIT投資すればいいんだよ
  239. まあ別に社長が認証システムまで熟知する必要は無いだろ
  240. 他人の財産を預かる立場なのにセキュリティの事すら考えられない無能はクビにしろよ
  241. 昨日のニュースでゆうちょ社長の会見動画見たけど、まあ素直に勉強不足をはっきり認めてる点で
    セブンイレブンの7payの社長よりましだとは思った
  242. なんかこれじゃ郵政民営化そのものは正しいみたいじゃん…
    もとからこんな体質で、民営化されたのにその大きな変化は下っ端に押し付けて上はそのまんまで変化の必要性すら理解できずぬるま湯のまんま
    組織がでか過ぎるんかね
  243. 中世を馬鹿にしすぎ
    こいつら小学校からやり直せよ
  244. >>240
    いや駄目だね
    客の資産を守るのが最大使命の銀行で認証に一般人以下で疎いとか許されない
  245. >>231
    ゼネラリストとして持ってるべき汎用的知識が欠けてると思うよ
    本人認証の重要性と詐欺手口の高度化は汎用的知識だ
    その対策、実装方法や個別技術(ワンタイムパスの仕様の長所短所)は専門性であって不要だほうけどね
  246. 違うか、郵便はとにかくブラックになったけど、郵便局=銀行はただのぬるま湯が残っただけか
  247. CIOとかCISOを置かない限り
    また同じこと繰り返すだろうな
    ゆうちょ以外も同じ
  248. 銀行員はセキュリティに興味ないんだろうなw
  249. 辞めて若い人間に席譲れ
    なんで使えない人間が残ってんねん
  250. >>30
    一応、プロジェクトチームを立ち上げるとはいうてはったな
  251. 知識が無いとか大嘘だろ、ゆうちょダイレクトは認証用のトークンまで採用してるし
    ただの手抜き、やる気がないだけ
  252. >>231
    釣り乙
    本気でそんなこと思ってる奴なんてマクドナルドの原田くらいでしょ
  253. お前らも大して詳しくないだろw
    それに森羅万象を担当してるとかほざくホラッチョより万倍マシ
  254. >>229
    ジャップになりたくなきゃ自力でやれよな
  255. トップがこの程度の知識しかないような銀行には1円たりとも預けたくない
  256. キングソフト使えばいいだけなのに
  257. クビだろ
  258. 文系体育会系ばかり優遇してたらこうなったわけだけど、どうしたらいいの?
  259. 世の中ってほんと無能だらけでできててほんとやんなる
    その反面有能なケンモメンは就職できないとかどうかしてるわ
    日本は特に異常だよな
    セキュリティ問題なんてここ20年やらかしまくってるのに誰も何も学習してない
    社畜と公務員アホしかいない国
  260. 勉強しようとしてる人達は応援しようや
  261. >>238
    ありがとう
  262. 自分が頑張るより社会を自分のレベルに合わせるほうが楽でやってきたわーくにの権力者
    世界を相手に完全に太刀打ちできない模様
  263. 元サイバーセキュリティ担当大臣

    「自分でパソコンを打つということはありません」

    USBメモリに関して
    「使う場合は穴に入れるらしいんですけど、細かいことは、私よく分かりません」



    世界から大爆笑を勝ち取った国ニッポン!
  264. まんまよく分からんけどヨシ!
  265. 社長が決済とか社長のハンコで決まってることばっかりだろうから、社長はハンコ押してないだろうし河野太郎のハンコ廃止直撃しそう
    サインになったらこういう自分が理解できない決済がくるんだろか。それとも結局代筆か?
  266. よくわかんないけど承認しました!
  267. 普通に生きてたら知ってますよね?
  268. >47
    そう言っても実はファミペイではちゃんとワンタイム使ってるらしいし
    ニュースで(ゆうちょ以外かもしれないけど)なんとかペイ側からゆるい認証にするよう要請されたとかいう話もあったのに
    今はその話題は全く出なくなった
  269. 預金預けてる爺婆が分かってないんだから問題ないな
  270. 男無能すぎない?
    これやっぱ女性に任せた方がいいだろ……
  271. もう文系は滅んだ方がいい
  272. 低学歴とかゆとりとかのアホって
    考えればわかることを「」勉強不足でした勉強しまーす」って平気でいうからな
    理解できない脳みそが根本的にアウトなんだってことがまずわかってない
  273. 発注側がitの見識なければいいシステム自体作れんわな
    しかも外注してれば尚更滅びるべくして滅ぶ
  274. そしてそのゆとりは就職率100%でこういう銀行に猿でも就職できた
    氷河期は天才でも半分が無職となった
  275. ゆうちょみたいな大企業の場合はは社長が知っている必要性は一切ない、社員が手配していないのがおかしい
    社員は一体何をしていたのか
  276. 知識のあるエンジニアはIT土方とか呼ばれる底辺職なの?
  277. ほんと何から何まで終わってる国…
    アホがアホをアホする国
  278. 経営者は経営を考えてろよ
    セキュリティは専門家を雇うなり委託するなりしろ
  279. にっぽんこくみん「うおおおおおガースー支持!!!」
  280. こんなんがトップとか下で働く気なくなるわw
  281. >>267
    よくわかんないけど承認してサインもあるから社長のせい!
    ハンコよりもいいね
  282. ゆうちょなんて半分くらいエンジニアでいいだろ
    とっとと業務の電子化簡略化に着手しろよ
  283. >>231
    あのさぁ、専門家である必要は無いけど最低限の知識すら無ければ何処に誰々をどれだけの規模で割り振るか
    そもそもどんな専門家を迎え入れるべきか適切な経営判断も出来ないわけよ
    その結果こうなったわけ分かるボクちゃん?
  284. win95で世界がITバブルしてたときジャップは若者を切り捨てて老害を必死に守ってたからな
  285. >>255
    そんなこと言わないでくださいよ!
    APIとクラスは大丈夫なのでその先教えてください!
    あ、スピルとかそういうのはいいです、人に教えるレベルに達してるんで
  286. >>4
    プロに任せるのが欧米流だぞ
  287. NTTに全部丸投げしてるからしゃーないだろ
  288. たぶんネットの基礎も分かって無いと思う
    コイツら絶対カナ入力だぜ?w
  289. トップは詳細なんか知らなくても良いが、セキュリティー面について考えられる責任者を置けよと思う
  290. >>277
    ITコンサルとかに依頼すべきお仕事だけど
    金融系は変なプライドがあって自前でやろうとする
  291. >>287
    そのプロに高待遇を与えないのがジャップやで?
  292. FAXにガラケーだろ
  293. >>291
    ジャップのITコンサルって使えるか?
    Microsoftとか有名どころのパッケージ紹介するだけの無能多いで?
  294. え!?
  295. >>1
    泥縄を完全再現
  296. >>275
    ここ1-2年は後輩見てて新卒の就活がぬるま湯で実力以上のとこにいけてる人がちらほらいるわ
    たぶん無能バブル世代がアゲインするかもね
  297. 親方日の丸なんてこんなもん
  298. バカなんだからネットに手出さなきゃいいじゃん
  299. でもさ
    社長がそのセキュリティシステムの必要性を全く理解してないと
    それを構築しろ!と指令すらできんでしょ
  300. まあ社長はバカでも素人でも良いんだよ
    でも事が起きた以上責任は取らないとな
  301. 社長が先頭に立って一部数名と一緒に勉強してるとか日本会社の鏡だな
    こんな社長が日本にもっといれば日本は変わるな
  302. >>299
    竹中がスーパーシティ作りたいからネット決済の流れ
    ゆうちょも付いて行くしか無い
  303. >>300
    細かいとこはいいけど概念知らないのはヤバイよな
  304. こういう無知な老害共がITの足を引っ張りまくる美しい国
  305. お前いくら給料貰ってんだよ
    返せよ
  306. フランス革命も産業革命という技術革新で富んだブルジョワ層が端緒となって達成したんだし
    市民革命を経験してないジャップが技術の重要性を学ぶのは早かった
  307. 技術立国ニッポン!
  308. IT知識なくても業務フローをレビューするときに脆弱性に気付くやつはいそうなもんだけどな
  309. 自社で雇うまでは外注出せよ…
  310. 先日ゆうちょ行ってきたけど送金周りのシステムすらちゃんとしてなくてビビったわ
    他の銀行の口座への振り込み頼んだらその銀行の県支店が見つからないとか言ってくるんだもん
    なわけねぇだろ!市役所近くの大通りにあるだろうが!
    「うーん…?他の県の支店は出てくるんですけどねえ…」(PCポチポチー)って知らねぇよ!どんなポンコツシステムなんだよ!
    結局何人も集まってきて相談し出して30分くらい待つハメになった
    そんなんじゃセキュリティもガバガバだわな
  311. 知識が無い←そっかー…
    今勉強してる←ふぁ!?
  312. ヨボヨボふがふが
  313. >>264
    こういう新しめの技術はそういうので育ってきた奴をトップに据えないとあかんわな
    周りがプロでも
  314. ジャップらしくていいね
  315. >>256
    だから前から預けてない
    小銭換金、即出金用
  316. 正直なだけ立派だよ

    ほとんどのジジイはわかってないわけだし
  317. >>267
    https://pbs.twimg.com/media/EFMDGnUUEAEbDt7.jpg

    >>291
    ITコンサルw
    それこそ雰囲気で横文字並べるだけのクソなんだが
  318. >>303
    竹中に正義感と倫理観があればカリスマだったのかもしれんな
    まあそんな世界線があっても潰されたかねえ
  319. >>292
    日本にはプロの仕事は派遣もできるという暗黙の江戸仕草があるんだが
  320. 地銀とかもっと頭が農民のおじいちゃんが経営者なんだから
    国がまず法制度整えなきゃだめ

    紐付けの本人通知の義務化とか
    認証方式を申告させて許可制にするとか

    そーすると、おじいちゃんたちも渋々お金出して
    「これをなんとかする奴を雇ってこい」
    となる
  321. >>284
    ぐうの音の出ないセイロンティー
  322. >>8
    そんなやつが社長やってる時点でおかしい
  323. 日本国民「しょうがないなぁ」

    安倍も許されてんだから
  324. >>321
    高度な認証を義務にするそうだよ

    富士山の絵パズルはどうだ?うーんこれは高度…ヨシ!ってなる
  325. 技術者を雇え
  326. どうしてこんな奴が社長やってんだよ
  327. こう考えると、ITの天才が大臣やってる台湾ってやっぱすごいわ
    何が必要か常にわかってて
    実現のための枠組みを作って企業に示せるんだから
  328. でも自称ITスペシャリストに任せても無理だろ
    プライドだけは異常に高いけど
  329. >>8
    安倍政権と同じ1点取った劣等生じゃん
  330. そういやゆうちょATMで振り込み用紙使って振り込むと、口座番号が印刷されて書いてあるのに機械は読みとってくれず、
    クッソ解像度の悪いスキャン画像を目で見て口座番号を指で打ち込むんだよな…
  331. ボンクラが居座ってるだけだな本当!政治も企業もチンカスジジイは追い出せや
  332. 認証どころか、「Fireタブレットをroot化したあとgoogle play store入れといて」って言っても、

    ジジイ社長「root化って何ですか?」

    ってレベルだぞ
    そもそもスマホをちゃんと使いこなせてるかどうかすら怪しい
    ジジイ社長なんてどこもこんなもん
  333. >>1
    昨日の会見ですげー早口のやつが質問に回答してて不快だったね。
    誠実さがなさすぎる
  334. >>328
    日本でそんなんやっても落合陽一とかがなってイキりそうで嫌だわ。でも謙虚だと潰されそう
    まあ台湾の大臣の性格知らんが
  335. >>333
    Fireタブレットの説明に出したAmazonに説明が要るレベルだぞ
  336. >>320
    前にメーカーにいたがまじでそんな感じでいくらでも派遣で技術者は取ってこれる。優秀な人も。
    闇すぎる
  337. タンス預金の方が安全な時代になってる
  338. >>1
    お前には才能が無いから今すぐに分かるやつに交代しろ。
  339. ある意味スゴくね?
  340. >>196
    唯一知ってる関数がvlookupなのかな?
  341. >>337
    本来派遣って傭兵みたいなもんで、その道のプロが来てたんだよ
    グッドウィルが全て壊した
  342. >>335
    日本だと文系パソコン大先生がIT専門家(笑)気取りそうだな
  343. なんでわからないのにやるの?アホなの?!
  344. 外部から連れてこいよ…
  345. ぶっちゃけ銀行員だって大して
  346. 早く辞任しろ!
  347. ゆうちょのネットバンキングは最初の頃暗証がいくつも必要だったり
    ログインの度に「秘密の質問」があって自称「ネットに詳しい」この俺が
    出先でまともにログインできず匙を投げた。

    たぶん当時のジジババにはログインするのは誰一人無理だったろう。

    最近のトピックはスマホのアプリでわざわざ稼働中の残高照会アプリを
    強制廃止させてまでプッシュした「通帳アプリ」の不具合だろう。

    俺の泥スマホではダラダラ個人情報を入力させた挙句最後の最後の
    認証でエラーが出て固まった。

    時間を改めて再トライしてもすべて頭から再入力を強制させる糞っぷりだった。
    腹が立ったのはあの長い「約款」だか「規約」だかを延々と下方にスクロール
    させないと次ボタンを押せない世間知らずとも思えるつくりだった。
  348. >>342
    派遣を最初に作ったのはそういう体裁だと親から聞いたわ。まあでも俺はいかにも悪用されそうにも聞こえる
    壊したのは派遣法の改悪でなくて?
  349. 郵政省時代には一番IT系に近い省だったろ?
    何寝言言ってんだ
  350. >>346
    銀行は専門部署とシステム子会社持ってる、、はずなんだけど

    誰も「これまずいですよ」って上に物を言わないのかな
  351. 俺の友達がIT系の派遣社員してたけど過労で身体と精神病んで入院してるわ
    明け方になっても帰ってこないから奥さんが探したら路上で倒れてたって😢
  352. ネトゲの認証の方がよっぽど頑丈だろ
    四六時中攻撃されてるだけあるし
  353. さすがにウンコすぎない??
  354. 鈴木康夫といいクズしかいねえwww
  355. もうお前そこどけよ!
    わからんなら黙ってろ
  356. いや今日び金融が最強ITでなくてどうすんだよ
  357. 銀行変えようと思うんだけど、住信SBIネット銀行でいいかな
    楽天銀行はワンタイムパスワードがメールなのが気になる
    三井住友銀行は各種手数料が高い
  358. 辞めろ
  359. >>343
    あとは民間の大臣と言ったら竹中か
    大臣終わった後に我田引水しまくるから無理だね
  360. >>358
    現状sbiしか選択肢ないやろ…
  361. 責任感ゼロだよねこいつら
  362. >>351
    そもそもバブル以後の貸し剥がしや、
    死後の資産没収を前提の年金ローンプラン提供やら、
    ゼロ金利政策で産業振興せずに日銀との取引だけで
    利益が出ちゃう腐った時代に
    まともなバンカーがいるとでも
  363. よくわからないと言えるだけ2兆倍マシ
  364. >>358
    ネットに汎用性がないけど
    やっぱ三菱UFJ かな
    アメリカさんが躾けてくれてるらしいから
  365. オールバックでちょいワルとか言ってクラウドだよねって言ってるような奴が一番タチ悪い
  366. 麻生は責任とれよ
  367. 業務停止命令出せよ
  368. >>351
    言ったら営業送りだぞ
  369. 成長を望みながら誰も成長のために動かない日本バンザイ
  370. いっぱい盗まれるよ
    タンス預金が何故なくならないのかの理由か
  371. 会見で「二段階認証はキャリアに任せてた」とかドヤ顔で言っててこいつら何も分かってねえんだなあと呆れ果てた
    銀行口座とドコモidの結び付け(id申請者が本当に口座の持ち主なのか)が正しいかは銀行側が担保すべき話で
    ドコモid側の認証を厳しくした所で何の意味も無い

    まあ多分ドコモ側が「ウチで認証はするんで銀行のシステムはいじらなくても導入できますよ」って言って営業してたんだろうけど
  372. >>58
    給料振込と引き落とししか使わないのは銀行からしたら客ではないからなあ
    口座維持に年間数万円かかる時代になっていいなら有りかもな
  373. 本の受け売りだけど銀行は装置産業って言われるくらいなんで
    システム知ってなきゃ駄目だと思ってたのに
  374. >>8
    スピードのエリコじゃあるまいし
  375. >>8
    金出してプロ雇え
  376. >>361
    やっぱそうだよね
    SBI証券もやらかしてたから気にしてたけど銀行とは別物みたいだね
    アプリもよさそうだし作ってみる

    >>365
    三菱UFJは利便性が低そう
    無駄なセキュリティはいらないな
  377. 勉強であってる

    どんな専門家をどうやって雇うかを勉強してるんだぞ
  378. 無能たちの勉強会
    「え〜今日はUSBについて」
  379. 文鎮化したスマホ渡して半日以内にロム焼き出来なかった幹部は駐車場係
  380. 最近ゆうちょカード作り直しにいったらやたらと書類書かされたわ
    いつまで紙使ってんだバカ
  381. えぇ...認証やセキュリティってメインの業務じゃないのかよ
    逆に銀行勤めっていつも何の仕事してるんだ...
  382. >>1

     


    ジャップ銀行のセキュリティ意識がよくわかるな

     

  383. いや何やってるかすら把握できない低脳経営者は
    席譲れよ

    自民党お前らもだぞ老人は去れクズ
  384. 日本の大きな会社なんてゆうちょに限らず外注業者や下請、派遣に丸投げなんだからこんなヤツ上層部には腐るほどいるよ。
  385. ゆうちょダイレクトのパスワード認証の面倒臭さから見てITに強くないとは思ってたわ
  386. 専門知識は不要
    調整能力こそ大事

    この考え方の末路
  387. セキュリティって一番重要だろ
  388. ジャップ銀行の知識ってこんなもんだったのか
    化けの皮がどんどん剥がれていくな
  389. いやいや
    別に魔法を使ってるわけでもなし
    素人だろうがまして銀行員なら相手の信用を審査するプロだろうが
    責任逃れしてんじゃないよ
  390. >>386
    あれの「ぼくたちわたしたち何も理解してません」感は異常
  391. 日本の文系大卒(上層部)の思考力

    歴史年号暗記
    →4ケタの暗証番号を思いついたり覚える能力

    歴史人物名暗記
    →見たことも無い人物を会ったかのように想像できる能力

    他にもあるが面倒なので商略
  392. ゆうちょダイレクトのページの見にくさは異常
    楽天かと思うわ
  393. >>393
    注意書きの文字ばっかやたら多くて頭悪いよな
  394. 別にいいとおもうけど、セキュリティー部の人が無能すぎない? そこが重要なんじゃねーの? おいガバッテンゾ!っていえないのが
  395. ジャップ銀行やべーな
    やばくなっても政府が助けてくれるし的なお気楽商売やってんだな
  396. >>8
    その通りだけど、時代遅れの脳みそなの自覚して退任してほしい
  397. 不安しかないわ
  398. ゆうちょから金移して正解だわ さよならやで
  399. 自分が何屋なのか理解していないのはジャップの特徴
  400. まあわーくにの総理があれだからかわいいもんよ🥺
  401. ここの株持ってるんだが?
  402. 多分、めっちゃわかる人が説明しても「そんなのイラン」ってなるんだよ。

    目に見えてる
  403. 正直すぎるだろ
  404. 何でわかる人間を社長にしなかったの?
  405. ただの数人じゃ足りないだろ
  406. 銀行員としてもカス
  407. 犯罪収益移転防止法や共謀罪やテロ資金の全米愛国者法からみになったら超ややこしくなる。金融庁が最後の砦

    7payはメールアドレスだけで他人名義のパスワードを変更出来た。

    paypayは他人名義のクレジットカードを登録出来た。

    ドコモ口座は他人名義の銀行口座を登録出来た。

    糞弁護士は親族間相盗例に乗っかってかんぽを横領できるし、裁判官と組んで裏金も作れる。
  408. ガイジかこいつw